先週行なわれたFCT.民友杯から、一週間リフレッシュ休暇を取った南会津ボーイズ。
午前中は、定期的に行なっている、遠投、スローイング(本塁から二塁送球)、塁間走、ベーラン一周の測定を行いました。
3年生は、1年生時と比べると遠投は、2、30メートル伸びています。
走力も体力、身体の成長に伴い全員順調に伸びているようです。
遠投で何メートル投げれば球速何キロを出せるのか、スローイング(本塁から二塁送球)を何秒で送球できれば盗塁阻止できるのか、塁間何秒で走れば盗塁を成功できるのか等、監督から説明され、団員達もワンステップ上の目標が出来たと思います。
午後からは、ホームグラウンドとして使用させてもらっている、びわの影野球場の清掃を行いました。
迷コンビ
団員、指導者、保護者で約3時間ほどでしたが感謝の意を込め球場内外清掃させていただきました。
そして夜は、懇親会inちょっ古蔵!
みなさん、朝から晩までお疲れ様でした!
「地位が人をつくり、環境が人を育てる」~野村克也 名言集より~
頑張ろうぜっ!
南会津ボーイズ!!
午前中は、定期的に行なっている、遠投、スローイング(本塁から二塁送球)、塁間走、ベーラン一周の測定を行いました。
3年生は、1年生時と比べると遠投は、2、30メートル伸びています。
走力も体力、身体の成長に伴い全員順調に伸びているようです。
遠投で何メートル投げれば球速何キロを出せるのか、スローイング(本塁から二塁送球)を何秒で送球できれば盗塁阻止できるのか、塁間何秒で走れば盗塁を成功できるのか等、監督から説明され、団員達もワンステップ上の目標が出来たと思います。
午後からは、ホームグラウンドとして使用させてもらっている、びわの影野球場の清掃を行いました。
迷コンビ
団員、指導者、保護者で約3時間ほどでしたが感謝の意を込め球場内外清掃させていただきました。
そして夜は、懇親会inちょっ古蔵!
みなさん、朝から晩までお疲れ様でした!
「地位が人をつくり、環境が人を育てる」~野村克也 名言集より~
頑張ろうぜっ!
南会津ボーイズ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます