MOS Access の勉強を中断して、
日商PC検定(プレゼン資料作成)3級の勉強を始めました!
FOM問題集で勉強して、夏の間に2級も取ろうと思います。
MOS Access はその後で、。
MOS Access の勉強を中断して、
日商PC検定(プレゼン資料作成)3級の勉強を始めました!
FOM問題集で勉強して、夏の間に2級も取ろうと思います。
MOS Access はその後で、。
ビジネス実務法務2級の勉強を始めました。
試験は12月9日なので、5か月間ちびちびと勉強していこうと思います。
3級の時と同じように、まずは公式問題集の通読から始めます。
次に、公式テキストを読んで、ポイントと思われるところに下線を引いて、
そのあと、1章ごとに、テキストの下線を読んでは問題集を解く、
この方法でやろうと思います。
ビジネス実務法務の勉強は為になると思うので、
モチベーションを維持して乗り切りたいです。
今日は誕生日なので、Access2010 を買いました。
価格コムで11600 円、送料無料で、代引料420 円、合計12020 円でした。
近所のヤマダ電機に見にいったら、15000 円を超えていました。
MOS の勉強を始めます。Access は触ったこともありませんが、
いきなりFOM問題集を勉強することにしました。なんとかなるはず!
本日、朝10時から広島商工会議所で ビジネス実務法務3級 を受けてきました。
試験会場には、若い人が多く、100人くらいの受験生がいたと思います。
途中でトイレに行くと、その後は試験を受けられないと言うことで、
試験前にトイレに2回も行きました。試験では、力は出せました。
TAC の解答速報によると、4問間違いで、96点でした。上出来です。
はっきりとわからない問題が、8問も正解でした。ラッキーでした。
次は、12月9日に ビジネス実務法務2級 を受けようと思います。