5月15日(土)
本日快晴!!でもちょっと肌寒いし、とりあえず冬装備で出発
名神で集中工事してること忘れてて・・・20km近くの大渋滞
とりあえずス~リス~リしながら渋滞を抜けて菩提寺PAで一休み
今日はやけに飛行機雲が多いな
北陸自動車道は車も少なく、気持ち良~く走り過ぎてか
寝ぼけてたのか、敦賀で降り忘れてしまい
22km先の今庄ICで降りてR365-R476で敦賀市街まで戻ったんやけど
この道がほどよいワインディングでとっても楽しかったし結果的に良かったかも!?
県道33を快適に走り抜け(前にいるダンプは見えないことに・・・)
県道141に入ったところにある水晶浜(水の色がとんでもなく綺麗や~)
あそこに見えるのがもんじゅだと思ってバンバン写真撮ってたら
もんじゅ・・・ではなく美浜原発だそうで( ̄◇ ̄;)
まぁどっちでもいいんやけど、ホンマに海が綺麗やわ♪
独立行政法人!!日本原子力研究開発機構「エムシースクエア」
もんじゅのしくみを見学
設計時の模型、カメラに全部は収まりきらず・・・(どんだけ~やね)
だだっ広い駐車場には、2台だけ・・・
でもきっと日曜日には、たくさんの人が見学しに来るんでしょう
事前に予約しておけばもんじゅ内部が見学できたそうで・・・
急に決めて下調べが不十分で残念じゃ
んで、これがもんじゅ
そして再び県道33で今度はR27へ
R27はトラックとダンプが多く時間がかかり過ぎ
海鮮バイキングに惹かれて止まってみたけれど
値段も高いし、惹かれる具材もなく・・・次行きますか~
止まったついでにお土産にいわしのへしこと茶漬け用の岩のりをお買上げ~
で、どこで昼食にするかR27沿いで探そうということになりワタシが前を走ることに・・・
そうなると優柔不断でなかなか決めきれない
ドライブイン吉田のイカ丼でもと思ってたのに
気付けばレインボーラインに入る道も通り過ぎてしまう・・・( ̄о ̄)
この後もダラダラ進んで、あとちょっとでR162ってところで気になる看板を発見!!
ドライブイン松風にpm2時前到着、ようやくこれで昼ごはんに有り付ける 禁煙席
喫煙席(何じゃろ?この違いは・・・?)
お造り御膳 1350円
あじ?が丸ごと一匹と5種類の刺身・茶碗蒸し・一品と漬物・味噌汁・フルーツがついて何と1350円!!
この刺身の身が分厚くプリプリで茶碗蒸しがこれまた美味い
この値段でこの内容にはビックリやね
外観は古そうで、あんまり期待してなかっただけに嬉しい驚きやった・・・
このお店、マジ気に入ったっス!!
旦那が注文した海鮮丼1300円も美味かったらしく、かなりご機嫌さんでした
食後のコーヒーは普通あり得ないくらいの湯気が立ってて
・・・な味で残念やったけど
さて、あとはひたすらR162の田舎道を走ってとりあえずここで最後に休憩 日吉ダム
帰りはずっと前を走ってたんで、何となく追い立てられてるようで
どうも後ろが気になって何だか疲れました・・・
やっぱ前より後ろから付いて行くのが楽でええですな~
am7:50出発 pm5:30帰宅 走行403km(燃費29.8km)
(odo 17,375km)
最新の画像[もっと見る]
-
ホワイトデー🎵 6年前
-
そういえば…バイオリンのことを(^^;) 6年前
-
大井 東京大賞典 G1 6年前
-
大井 東京大賞典 G1 6年前
-
実はイケメン🎵 6年前
-
休会届け( -.-) 6年前
-
休会届け( -.-) 6年前
-
阪神 ジュベナイルF G1 6年前
-
ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
-
ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます