![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/5a4685fa634947b29f88f42766568528.jpg)
11月1日(土)/
またまた、一泊で飛騨高山・上高地へ行って参りました。
今はETC割引も半額でかなりお得。
利用しなけりゃ損、午前4時前に高速へ。
北陸自動車道の福井ICで降りて、R158(美濃街道)で九頭竜湖へ。
高速ではざっと雨に降られたものの、着いた時は雨も上がって晴れ間も。
だけど・・・紅葉はまだまだやった。
R156を南下してR472(郡上街道)へ。
道の駅「明宝」で明宝ハムでも食べようと思ってたら
ちょうど昼時、駐車場は一杯、人も山盛り。
明宝ハムは諦めてさっさと、せせらぎ街道へ。
紅葉シーズンの三連休のせいか、観光客の車だらけ。
あっ、わしらもか・・・
大阪からの車が結構多かった。
車の後ろをちんたら走り、道の駅「ななもり清見」でとりあえず飯メシ!
道の駅の前にあったラーメン屋で高山ラーメンを食べたけど、
いまいち満腹にならず、道の駅で飛騨牛の串焼き食おうと思ってたら・・
あら売ってるじゃん。明宝ハムのフランクフルト(400円)
とりあえず食ってみると、これが予想外に旨くって♪
ファンになってしまった☆
飛騨牛の串焼き(300円)に、飛騨牛のしぐれ煮のおにぎり500円(4個入)
そしておやきで、すっかり満腹に♪
次は、全長10.7kmの長~い飛騨トンネルを抜けて白川郷へ。
ここもやっぱり大渋滞でうんざり、途中で挫折して荻町展望台へ。
ここから合掌造りを眺め、五平餅をしっかり頂いた後、高山市内の宿へ。
ホテルから見える乗鞍岳は真っ白
高山の町並み ファミリーマート
ビジネスホテルなので、ゆっくり湯船に浸かりたいしと、
夕食後、銭湯(梅の湯)へ行くと閉店まであと30分と言われ、大慌てで中へ。
昔ながらの古い銭湯で、懐かしい~
さぁ、明日はいよいよ上高地。
晴れますように・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます