猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

◆飛騨高山・上高地 二日目

2008-11-03 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス

11月2日(日)/

今日はいよいよ上高地
なんと朝7時に平湯温泉から出てるシャトルバスに乗らなくてはいけない。

旦那いわく、早く行かんと観光客でいっぱいになってバスに乗られへんで・・
大丈夫やろ??まさか、んな朝早よから、みんな登らんやろぉぅ・・??
せかされながら、何とか6時前に出~発~!



雨ではなく霧の高山郊外

ちなみに気温は 
-1℃

しばらくR158を行くと、次第に明るくなってきて
前方には雪化粧された山の頂が見えてくる。



おっちゃんが、早く写真!写真!!!
うぉ止まらんのかよ・・?!

その頃、すでに同じ方向へ行く車の量が増え始め、
ようやく遅い車を追い抜いた後、速めのペースで走ってたし、
いまは、止まってられない・・・

なので、慌てて鞄からカメラを出し、
右手のグローブを脱いでとりあえず鞄に突っ込む。

速攻かじかんでくる右手でシャッターを押し続けてると
なんか、ふわぁ~~~って舞い上がる黒い物体が目の端に移って・・・・・

いやっ、ちょと待ってっっ!? も、もしかしてっっっ!!???

そう、なんと鞄に突っ込んだはずのグローブが風に舞い上がってはるか後方へ

なっ、なんてことよ~~~けっこうな速さで走ってたからあっという間に
見えないとこまで来てしまう・・・・・

どうしよう・・・!?早く戻らな風で飛んでいってしまうがなぁぁぁぁ
グローブがなくなったら、これからの山道、
どうなる?右手??

瞬間に色んなこと思うんやね、グローブ落としただけやのに・・・

バイクを止めた後、何も考えずとにかく走った。
久しぶりに100m以上走ったんちゃうか。

道路の真ん中に黒い物体が・・
あ・あ・あ良かった~~~
後ろからくる車に轢かれず無傷で良かったよぉ。

すっかり出遅れて、もうこうなったら、ゆっくり山の写真でも撮りまっしょ。



もう、走りながら撮らへんで!!!
冬のグローブは、ごついから外さなカメラのボタンが押されへん。
外すとすぐにかじかんでくるし。
もう撮りませんーーーっっ(怒)

しかし我ながらドンクサ過ぎやね・・・

ドタバタありながらも、何とか7時前にバス乗り場に到着。

ただ、駐車場はまだここから10分ほど行かなくてはならず。
ここで待つか、一緒に行って歩いて戻って来るか。

どうする?待っとく?乗ってく?どうしよ?
ごちゃごちゃ言うてる間に時間が迫ってくる。

まったく!ほんまにわしらって即決できへんのぉ

結果的に駐車場まで一緒に行ったんやけど、それが正解でした。

駐車場からシャトルバスで平湯温泉の乗り場まで一旦行くと思ってたら
なんと、上高地まで直行どした・・・ははは

あの時、もしもわしだけあそこで待ってたら・・・
放って行かれとるやんけっーーーー!?

あんだけ、下調べしてたのに・・・なんじゃい・・・

まぁとにかく、無事に間に合って良かったし。

それにしても、駐車場は、他府県からの車も多くて、
すでに半分はうまってた。

まっ三連休やからねぇ。

みんな朝早くからご苦労なこって・・・

おっちゃんの言う通り早く来て良かったでぃ。

満員で補助席に座らされた6:50発のシャトルバスに揺られながら
すんごい山道を登って7:15大正池で途中下車。

池の向こうに見える大きな大きな白い山
すごい迫力や・・・


あの岩山を登って行く人がいるんだよねぇ・・・
すごいよなぁ・・・ほんと



7時過ぎの大正池と穂高連峰

ここからは、河童橋まで約一時間ほど歩いて登る。

あぁ・・・足が痛い



リュックの兄ちゃんに餌をせがんでるカモ
すごい人慣れしたカモやった


紅葉の時期は過ぎてたけど、美しい景色やった


後ろに見える焼岳

日が昇る前は気温も低くて寒かったけど、
一所懸命歩いてるうちに、全身がほどよく温まって来て良い感じ。



一時間ほど歩いて、腹が減ってもうヘロヘロ。
上高地温泉ホテルの前で失礼して朝食。

コーヒーで一服してると、次から次に人が通り過ぎる。
一体どれだけの人が河童橋にいるんやろか・・・

つづく。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿