![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/81ba6ab2c7a723ba35c6d72f51ecbd14.jpg)
↑ 100kmロードレースのスタート直前
8耐前哨戦のチケットが余ってるということで連れて行って貰った
梅雨やのに天気は快晴、今日も暑くなりそう・・・
朝7:30に待ち合わせ (大型4台 中型3台)
山崎ICから鈴鹿まで一気に高速で
土山SAで朝食、メニューに「とんてき」発見
迷わず注文したけど・・・って味やった
四日市の「とんてき」はいつかリベンジしよっ
新名神のトンネル内で突然後方から大きな音がした
何か落とした・・・?何か踏んだ・・・?
気になったけど暗くてわからない
しばらくしてトンネルを抜けると、後方を走る弟が猛烈な勢いで路肩を走って
先頭の兄ちゃんに並走・・・路肩に寄せて停車
いったい何が起きたんや・・・?
最後尾のバイクのチェーンが切れたって
ひゃぁ~~~マジで~~~えらいこっちゃ~~~
その後すぐに電話でタイヤがロックしたけど、転倒せず惰性で進んで
路肩に寄せることが出来たって確認して一安心
大事故にならなくて、ホントに良かった・・・
一歩間違ったら、いったいどうなってたか・・・
考えるだけで恐ろしい
きっとトンネルの中で恐怖を感じながら、心細い思いをして
JAFを待っていたことでしょう
それなのに・・・
↓なんて薄情な人たちなんでしょう・・・この人たちは・・・
ま、ままっ、せっかくなんで記念写真撮りました~
こんな珍しい体験二度とないしね~
JAFが来るので、これで安心して先に鈴鹿へ行くことに・・・
というより、パトロールの車がやって来て
ここは危ないから行って下さいと言われました・・・そりゃそうだ
南海部品まで運んでもらって修理をしてもらうことになりました
トラブルはあったものの、無事に鈴鹿に到着
チララちゃんと記念撮影~
小さい体でカワサキGPXに乗ってる強者↓
片足つま先しか着きません・・・でもコケません・・・
バランス感覚が良いんやろな~マジですごいっす
初めてのレース観戦で、音と熱気とニオイ・・・感動~
おぉ~これがレースなんや~
8耐はもっとすごいんやろなぁ・・・
調子乗ってデジカメでムービー撮りまくってたら
512MB(ショボい)のメモリーはあっという間に一杯に
しょせんデジカメなんで、画像もショボいけど一応貼ってみた
レース終了後、サーキット上に行けると言うので、ここもやっぱり記念に一枚
300kmのレースのあとの100kmも見て帰ることに
最後に、うまい具合に横並びになってたんで記念に一枚
バイク6台(1台足りませんが・・・)
結局、渋滞を避けるためにpm6時ごろまで会場にいて
南海部品へ修理を終えたバイクを迎えに行く
渋滞はまだまだ収まりそうにないし、南海の駐車場でしばらく談笑
修理したバイクを見ると、チェーンが切れた衝撃でスプロケが割れて
タイヤとナンバープレートの角が削れてる・・・
もしも体のどこかに当たってたら・・・恐ろしい・・・
半年前に交換したばっかりのチェーンが切れるなんて・・・なんで?
7時を過ぎてようやく空き始めてきたので、出発~
相変わらず新名神は風が強くて怖い
夜で見えにくいし風は強いし、ペース速いし、風がないトンネルでは
先頭のGPZが猛烈なスピードで行ってしまうもんで
先に続けとCBR250が消え、TTR(オフ車)もハンドルぶれぶれになりながら追いかける・・・
さらに、後続の3台もいつの間にか遥か彼方へ・・・
そして気付いたら一人取り残されていた・・・
負けるもんかと頑張ってみるけど、レッドゾーンが怖い
自分のペースで行くからいいさ~
それなのに・・・横をこれまた猛烈なスピードで抜いて行くビクスクが・・・
あのビクスクえらい早いなぁ・・・と思いつつ土山SAに到着すると
すごい早いビクスクは同じ250のマジェやったそうで・・・
みんなは、わしが来たと思って早く追いかけな~とか
そんなに早く走れたんや~とか思ってたらしい・・・
いやいや・・・無理やし・・・
しかしマジェって・・・んなスピード出るバイクなんやね・・・
知らなんだ・・・
am6:40出発 pm11:40帰宅 total 266.9km
まっ大事に至らんかったことやし記念写真も撮れたことやし?
これも良い思い出いうことで・・・
俺のPCモニターが小さいからかなぁ?
まぁ、ええか。
ほんま、チェーンはヤバかったなぁ・・・
チェーンもスプロも俺が交換したからやな・・・(苦笑)笑いごっちゃないんやけど。
とにかく無事で何よりです