5月2日(日)
今日はタイトル通り、目的はマンボウを食べるためだけ
高知へ行った時、たまたま入った居酒屋で食べたマンボウのから揚げが
めっさ美味しかったのが忘れられず
この道の駅はマンボウの串焼きがあると前から気になってた場所
頑張って一人で行ってみますか・・・
さて、ちゃんと辿り着けるのだろうか?
R163からR369月ヶ瀬街道に入り針、宇陀を越えて榛原手前で県道28を通って
R166に抜けようと思っていた・・・
28号線に入ろうとするんやけど、何故か元の道R369へ戻って来てしまう・・・
どっかで分岐してるのやろうけど、それがわからない
ちょうど集落がある付近でイベントをやっていて、駐車場に誘導するおっちゃんたちの
手招きに2回も、愛想笑いをしながら通り抜けるハメに・・・
まるで無限ループにでも巻き込まれたかのよう
R369と28号線への入口をグルグルグルグル
2度目で何とか分岐の標識を発見したけれど・・・
まさかこれのこと!?ここホンマに車が通れる道!?
真っ暗な林の中へ吸い込まれていくような狭くて急な坂道が
その小さな標識の横にあった(あまりの怖さに写真撮り忘れる)
絶対無理や~~~
叫びながら、今度は目的を持ってR369へ戻る
このまま行こ・・・
ツーマプにも確かに
「深い山の中 1車線で急坂急カーブ」
な~んて注意書きがあったけどさぁ
まさか、こんなに酷いとはねぇ・・・
でも、一台の普通車らしき車が、その狭い入口に入ってくのがバックミラーで見えたような・・・
地モティなのか・・・?それとも見間違いか???
かなり時間をロスしながらR368に合流する
このR368はこの先、道の駅「美杉」を過ぎると途端に狭い山道になるけど、前にアドレスで走ったことあるし
白マジェ君でも大丈夫・・・やと思う・・・きっと・・・
アドレスで走った時は、車も少なかったのに
今日は、知ってか知らずか無謀にもキャンピングカーを先頭に数台の車が
そのタイトな山道へ突入して行く
しかし、大型車通行困難(不能やったかな?)の標識があったところでキャンピングカー離脱
対向から来る車もバイクも多く、離合出来ないことも度々
どちらかがバックしなければスレ違えず
先頭がサンデードライバーなのか、一時は進むことも戻ることも出来ないまま
時間だけが過ぎて行き・・・
数分後、ワタシの前の軽が突然バックして来た
きゃぁ~やめてけれ~
こちとらバック何て出来ませんて~~~
ちょうどカーブのところで前がどうなってるのか見えないけど
その軽がちょっとだけ邪魔で通れないみたい
でもこちら側は下り坂、バックも簡単には出来ず
タイヤが空回りして砂利を撒き散らしながら、ほんのちょっと下がって切り返して
ようやく通過~でも、対向車のサイド、多分あれは削れたな・・・(お気の毒さま・・・)
兎にも角にも、やれやれやで・・・(写真撮っとけばよかったなぁ・・・)
この頃、美杉を越えた辺りからワタシの後ろをずっと走ってたビクスク(多分フォルツァ)が居なくなっていた
一体どこへ消えたんやろか?分岐なんてなかったはずやのに???
かなりな時間をロスしたのに、さらにR166に合流したところで間違って左折してしまう
どこをどう走ったのか覚えてないけど、とりあえず無事R42に出れた(奇跡やね!)
所要時間1時間16分
R42沿い多気郡大台町辺りのコンビニで、この後どれくらいかかるのか
auの助手席ナビで検索してみたら・・・
まだこんなにかかるのぉぉぉぉぉぉ!?
腹は減ったけど・・・マンボウのため、我慢の子じゃ
ここからは時間はかかるけど、ただひたすらR42を進めば辿り着ける
道を間違える不安はないし、ズンドコ走って1時過ぎ到着♪
想像以上に遠かった・・・
そして高知以来、想い続けてきたマンボウ♪おいしく頂きました!!
鮫も気になったけど・・・浮気はしません!!マンボウ君!!
歯ごたえがあって、噛めば噛むほど味が出てきてマジ美味か~♪
持ち帰り用があったら絶対に買って帰ったのに・・・残念じゃ
ここのマンボウ、やっぱり有名なのか時間が経つにつれて混雑してきた
駐車待ちの車やらバイクやらで、入口付近は渋滞気味
さっさと、帰ろっと・・・
帰りは、前回の教訓を生かして高速で帰ることにしたけれど・・・
紀勢自動車道「勢和多気」から伊勢自動車道-東名阪-新名神-名神
↑ 分岐大丈夫なのかっっっ!?
ナビ代わりにとauの助手席ナビの会員登録をしたけど
ブルートゥースに対応してなくて音が聞こえなかった(意味ないや~ん!!)
結局、ルートを文字で確認して、ジャンクションごとに右→左→右と暗記
そして高速に入ると
所々、渋滞××kmの表示がっっっ!?
一人ですり抜け出来るかなぁ・・・
出来るわけもなく、素直に車の後ろに並んでいると
左端の路肩をバイク達が駆け抜けて行く
ええっ!?そこ大丈夫なん???
何回か通り抜けて行くのを羨ましく思いながら見ていたけれど・・・
新名神に入る手前で渋滞があまりにも動かないこともあって、付いて行くことにした
皆さん新名神は空いてること知ってたんやね・・・分岐が左ってことも・・・(暗記できてないやん)
その後は、ジャンクション付近でちょっとした渋滞はあったものの
比較的空いてて名神にもちゃんと合流できたし無事に帰宅できた
こんな距離を一人で走ったのは初めてかも・・・
いっぱい間違えたけどさっ
やっぱりナビは必要じゃね~
am7:15分出発 pm5:30帰宅 走行420km(燃費30.9km)
(odo 16855km)
最新の画像[もっと見る]
- ホワイトデー🎵 6年前
- そういえば…バイオリンのことを(^^;) 6年前
- 大井 東京大賞典 G1 6年前
- 大井 東京大賞典 G1 6年前
- 実はイケメン🎵 6年前
- 休会届け( -.-) 6年前
- 休会届け( -.-) 6年前
- 阪神 ジュベナイルF G1 6年前
- ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
- ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます