4月10日(土)
奈良県宇陀市へ桜見学に行って来た
まずは、室生にある大野寺 9:35
小糸シダレザクラ(樹齢300年) カメラしょぼ過ぎ・・・
もう散り始めてて、ちょっと元気がなかった・・・
弥勒磨崖仏さま
この先に無料の駐車場あります
次は、榛原にある佛隆寺の千年桜 10:40
樹齢900年を超える県の天然記念物
狭くて急な坂を延々と上ったところにある小さな駐車場は大混雑
おかげで坂の途中に路駐する車が下の方まで続いてた
足付悪いバイクに乗り換えたら、こういう時がいちばん怖いよなぁ・・・
間違いなくコケる気がする
何の木かわからないけど・・・この木の前で、おじさんが連れの人に
枝振りの素晴らしさを熱く語ってたんで、記念に撮影~
2箇所まわったところで、すでに見物人も増えだし
予定してた大宇陀にある又兵衛桜は見頃はもう過ぎてるということで
中止してゆっくり休憩できるここへ移動 11:40 あきののゆ
温泉には入らず昼ごはん食べた後、ほんのちょっと休むつもりで大広間へ・・・
二人とも爆睡(いびきかいてたかも・・・?)
気が付いたら、なんとpm2時 一時間半も寝ていたことに・・・
ここの大広間、居心地良過ぎです
フラフラしながら外へ出ると、気温が上がってて暑い 14:30
100円やと思ってたら150円やった(驚)
奈良とは無縁の黒みつきなこアイスを食べて、渋滞の中を帰りますか~
(あ・・・でもカリカリの甘いきなこチョコがコーティングされてて予想外に旨かってんけど)
駐車場は、ほぼ満車状態(いつか温泉にも入ってみよ・・・っと)
いろんなとこで渋滞にあい、家まで3時間近くかかってしまった
やっぱケチらず高速で帰れば良かったか・・・
am7:30頃出発 pm5:10帰宅 走行192km(燃費28.2km)
(odo 15,957km)
最新の画像[もっと見る]
-
ホワイトデー🎵 6年前
-
そういえば…バイオリンのことを(^^;) 6年前
-
大井 東京大賞典 G1 6年前
-
大井 東京大賞典 G1 6年前
-
実はイケメン🎵 6年前
-
休会届け( -.-) 6年前
-
休会届け( -.-) 6年前
-
阪神 ジュベナイルF G1 6年前
-
ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
-
ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
まぁいつものとこでっけど・・・・
気つけて行っとくんなはれや~
次からは早めに休みて言うておくんなまし
いつものとこ「月ヶ瀬」(あ・・・言うてもた)の
桜も満開やって!!