猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

◆佐用町ホルモン焼きうどん

2008-12-06 | ツーリング◆アドレスV125G

12月6日(土)

佐用名物のホルモン焼きうどん
ネットで見つけてからずっと食べてみたいと思ってた
何も今年で一番寒い日に行かなくてもいいとは思うんやけど・・・

昨日の夜、天気予報見て愕然
最高気温大阪で9℃だそうで

昨日まで暖かかったのに何でやねん・・・

マップファンプランナーで走る予定の中国道と平行して走る
R312から県道23、53号線で行くルートで検索したら
所要時間は約4時間ちょっと(時速60km計算で)
距離は片道250km・・・んなにあるかぁ?

休憩とかガソリン給油とかの時間考えると
最低でもこれくらいはかかるよな・・・

一応行きたいお店は調べて行った
ブログで見た「焼肉かづ」
ゆず風味でさっぱりしてて美味しいらしい

pm12時前に到着
でも、お店は閉まってました・・・

そういや不定休なので事前にTELで確認したほうがいいって
書いてあったような気が・・・

いまさら遅いやろと思いつつ、とりあえず電話してみるけど誰も出ない

お店が集まる街中へ向かう途中、焼肉かづからちょっと南へ下った右手に
ホルモン焼きうどんの旗を見つけたので行ってみたのがここ

味扇さん
気さくなおばちゃんとおっちゃん二人でやってる家庭的なお店


鉄板焼きのお店なので、他にお好み焼きとかもある

好きな部位を選んで注文
とりあえずホルモンとミノとうどん1玉を頼んだ

うどんがきしめんのような平打ち麺で普通のうどんに比べて
味が入りやすいそう
うどんも美味しかった

ツケダレは味噌ダレ、醤油ダレ、にんにく、七味をお好みで
タレが結構見た目と違ってあっさりでにんにく入れるとさらに美味い
ホルモン好きにはたまらんね~


食後にコーヒーをサービスしてくれて、もうお腹一杯大満足

寒いからもっとゆっくり温まって行きと言われたけど
何せ来るのに5時間近くかかったもんで・・・そうそうのんびりしてられない
今から帰っても6時、陽が暮れてしまうやーん

お店に来る前に寄った道の駅ひらふくで、最後の休憩
ちなみに気温は3℃ 先は長いなぁ・・・
来る時も峠付近では吹雪いてたし

そこに出張販売で来てた赤穂名物「塩見饅頭」の出店の
おっちゃんが話しかけて来た

「さっき帰ったんやないですか?」

「そこでホルモン焼きうどん食べて来て今から帰るとこ」

「ホルモンうどん?どこのお店?美味しかった?」

「美味しかったですよ、ホルモン好きやし」

首を振りながら
「地元の人間が、美味い言うて行く店は2件だけ、
 一力と今はないけど王将が一番美味い
 他のは家で自分で作ったりするのと変わらん」

結構美味かったけどなぁ・・・
そこまで言うなら、次は一力に行ってみよう
でも、地道はもうしんどいから、今度はヴェルシスで来て貰おう

家に着いて鏡見たら、唇が紫色になってた
防寒対策は完全やと思ってたのに、限界超えてたんやね・・・
やっぱりスクーター用のひざ掛け買おっかなぁ・・・?

am7:30出発 pm5:30帰宅
実走 338km



最新の画像もっと見る

コメントを投稿