猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

そういえば…バイオリンのことを(^^;)

2019-01-01 | 猫その他
突然…



バイオリン習いたい!

そう思った

ホントある日突然



まだ若かりし日に習ってみたいと思いながら探し方がわからず
まぁそん時はそんなに本気やなかったけど



そんな思いがここへ来て唐突に降ってきた



ホンマ今さら



多分毎日が退屈やったんやろな…


そしてネットで探し2012年2月から習い始めたバイオリンの話しなんやけど…

このブログに一切載せなかった(^^;)
備忘録やのに( -.-)

載せられるようなネタがなかった訳でもなく(山盛りある)



なんでやろ( ̄0 ̄)



ヤマハで始めた毎週土曜日のレッスン
予定決められると続かなかったなぁ

1年待たずして退会

ヤマハの教本は知ってる曲が多かった
大人でも楽しく続けられるようにアレンジされてたらしい

結局2巻が終わりそうで3巻買った所で辞めたけど、弾いてみたかった好きな曲が8巻辺りに載ってたようで…


再開するならヤマハにしよう!そうしよう(^_^)v


ヤマハ辞めたあと独学でやろうとしたら


自由過ぎて続かず(^^;)



そして今度は個人でやってる先生についたら…


演奏会も定期的にやってるプロの楽団のコンマスで、習い事とはいえ音楽には厳しくレッスンも厳しく…





やっぱり続かなかった( ̄△ ̄)




発表会にも2回出てみたけど

元来人前で何かをするとゆう事が苦手で

緊張でびびって手が震え

習ってないビブラートが勝手にかかるとゆう(T_T)

完璧に暗譜してたはずなのに
曲の楽譜がぶっ飛び
演奏の途中で立ち往生とゆう嫌な記憶がよみがえる(T_T)


毎回、発表会の度にやり尽くした感でしばらくバイオリンをケースから出す気にもなれず放置してると…


『そろそろ再開しましょうか』


毎回、先生からのメールでようやく
毎晩2~3時間の練習に月2~3回のレッスン再開


こんなヘタレな楽譜も読めない生徒を根気よく一から教えてくれた先生は素晴らしい先生やった(^o^)
定期演奏会も緊張感と迫力あって感動もの




けど…






競馬から馬が好きになって始めた乗馬とさすがに掛け持ちは無理~~!!



てことでバイオリンは辞めました( ̄0 ̄)



いつまでやっても上達せーへんもん(T_T)



てか、こんな話しイラン!?

てか、元旦からこの長文…

ヒマかっ( ̄△ ̄)


立ち往生してた時の(^^;)家にホールがある(^^;)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿