おはようございます
食べ物の話が多い中、本日は料理をした後のお片付けに役立つお話しです。
油料理の後片付けは大変ですよね。
お湯を使い、洗剤を沢山使うし、手も荒れるし・・・
そこで・・・
昔から伝わる、洗剤を使わないで、
食器の油汚れを手軽に落とす方法を紹介します。
そこで登場するのは、これからの季節、とてもおいしいみかん
みかんは美味しくいただいて・・・
使うのは、みかんの皮。
お皿に付いたしつこい油汚れは、みかんの皮でこすると、きれいに落とせます。
みかんの皮には、リモネンという精油成分が含まれていて、
これには油を溶かす働きがあります。
魚のグリルのお掃除は手間がかかりますが、
グリルに張った水の中にみかんの皮を入れると、
魚油が溶けて、使った後の手入れが楽になります。
これからは、みかんがおいしい季節。
皮は捨てずに、ぜひ食器洗いに利用してみましょう。
K新聞、NPOおばあちゃんの知恵袋の会より
みかんのいたずら・・・
いつまでも気持ちは子供並み・・・
営業Y子でした
ビタミンCで、風邪予防
本日も皆様のご来店、心からお待ちいたしております。
http://www.minegishi.gr.jp/index.html
物件情報、日野・高幡情報、ミネギシスタッフブログなどなど・・・
話題満載のミネギシホームページもぜひご覧下さい。