

花の名前: ゼフィランサス(サフランモドキ)
撮影日: 2013/06/22 10:08:41
キレイ!: 13
正式には「ゼフィランサス・カリナタ」でゼフィランサス属に属しています。日本では「タマスダレ」が「ゼフィランサス属」の代表的な植物として知られているので「ゼフィランサス」だけでは紛らわしいので(サフランモドキ)と付け加えると解りやすい。和名の「サフランモドキ」もよく言われていますが、「みん花」では「ゼフィランサス(サフランモドキ)」と登録されている方々が多いようですね。

花の名前: ゼフィランサス(サフランモドキ)
撮影日: 2013/06/22 10:08:47
キレイ!: 11
やさしいピンク色の「サフランモドキ」。正式には「ゼフィランサス・カリナタ」 ゼフィランサス属。日本では「タマスダレ」が「ゼフィランサス属」の代表的な植物として知られているので「ゼフィランサス」だけでは紛らわしいので(サフランモドキ)と付け加えると解りやすいですね。ヒガンバナ科

花の名前: キキョウ(バルーンフラワー)
撮影日: 2013/06/22 10:00:25
キレイ!: 15
秋の七草のひとつですが、夏が旬の花!花は先が5つに裂けた鐘形。咲き始めは花粉のついた雄しべは雌しべの花柱にくっついています。花柱に花粉をつけ終わると雄しべはしなびて~花柱の花粉が昆虫に持ち去られると、先が5つに裂けて柱頭が現れます^^☆

花の名前: タチアオイ
撮影日: 2013/06/16 17:26:05
キレイ!: 14
雌しべの大きさと花粉のついた濃いピンク色の花弁が目立っています!

花の名前: シモツケ
撮影日: 2013/06/22 09:45:06
キレイ!: 14
紅色の濃い蕾も見えます!雄しべが花弁に比べて目立って長い!小さな5弁花を半球状に密生させ、各雄しべの数は5本。

花の名前: アガパンサス(ムラサキクンシラン)
撮影日: 2013/06/22 09:55:16
キレイ!: 12
やさしい色合いのパープルカラー。英名:アフリカンリリー 和名:ムラサキクンシラン ユリ科 アガパンツス(アガパンサス)属