一世を風靡?とまでは至らなかったトヨタのアルテッツァ。
この丸いテールに覚えがありますね。

この丸いテールに覚えがありますね。
販売は8年間だけでした。
元々はプログレやブレビスの派生で、車台は共通だったようです。
RS200、AS200、AS300のラインナップで、RSは3S-GE 2L 直四の高性能エンジンで220PSに対してASは1G-FE 2L 直六で、160PSと、滑らかな静かなエンジンでした。
車名は、イタリア語で「高貴」という意味から付けられた。
車名は、イタリア語で「高貴」という意味から付けられた。
同じくジータは「小旅行」という意味のようですね。
僅か8年で、消滅?
僅か8年で、消滅?
いやいや、2005年にレクサスISとして受け継がれていったのです。
当時のレクサスへは、アリスト、やソアラ、セルシオが移管されたのでした。
懐かしい!