5/22(土)にビール作り体験へ。
非常に競争率高いんですねぇ。
当ててくれた人に感謝です♪

生米。。。じゃなくて生麦。
どーーしても麦より先に米って言いたくなる(笑)
なまむぎなまごめ・・・これも麦が先なのに(-_-;
すでに仕込む麦の配合は済んでいます。
お湯に入れて麦汁つくりからです。
ちなみに私たちは「赤」いビール。多分、その時の周囲の期待通り(笑)
女子のみのグループだったんです。
赤が女性に好まれる、と最初の講義の時に話があったもので。

で、これがまだまったくおいしくない麦汁。。。
もーう、ひたすら温度管理とかき混ぜです。
ある時点で2つに分けて片方は糖化をとめ、片方はすすめてあとでまたあわせます。
結構分単位の作業もあってこれは交代しながらじゃないと確かにきつい(^_^;
休憩もとらせていただけますが、洗ったりなんだしてるとほぼ立ちっぱなしのまぜっぱなしです。
頑張って行程を乗り切り、ろ過。
グループによって色が違います。
ピルスナーのグループが多かったですね。
季節柄?
ホップの試食?して苦さと爽やかさを身をもって体験(笑)
ビールにも投入。
タブレットタイプでした。
間の行程はインストラクターの方におまかせして。
さてさて、遅めの昼食です。
こんな本格的なランチがいただけるとは思っていませんでした!
ここでしか飲めないビールも1杯ずつついて、お料理もおいしくて大満足♪


ホップが植わってます。

多分、ハーブ園で見たことあります。ハーブなんだ~、と思った記憶が(笑)
さて、工場見学も済んで午後の作業です。
もうそんなに行程は残ってないんですが、結構みんなに疲れの色が(苦笑)
よそのグループではふとみたらインストラクターの人しかいないところも。
私たちより年齢層高いグループばっかりだったので、もう限界、になっちゃったんですかねぇ?

投入したホップのいらないところを取り除くために、早めにまわします。
しばらくおくと底の真ん中に富士山のように集まります。

ビールを冷やしながら発酵させる器にうつすのですが、だんだん底が見えてきたら不要物もあらわに。
ちなみに冷やすためにコイル状の部分を氷水につけてあるのですが、これまた温度管理が重要で。
保つために氷水を攪拌したり休んだり。

もはや記憶が曖昧なんですが、酵母?を入れて仕込み完了、あとはインストラクターの方におまかせです。
アルコールは、私たちが醸造したら法律違反なんで。
おいしいビールでお疲れ様!2杯ついてます。
黒と黒と1番搾りのハーフ&ハーフにしました。
写真はハーフ&ハーフ。どっちかは黒とラガーなんですけど。。。
わかるわけないか(笑)

楽しくおいしくいただきましたが、この時私が事件を(^_^;
駅についてから定期が無いことに気づき。
ここに落としていました。。。
一緒に引き返してもらってすいませんでした、皆様。。
非常に競争率高いんですねぇ。
当ててくれた人に感謝です♪

生米。。。じゃなくて生麦。
どーーしても麦より先に米って言いたくなる(笑)
なまむぎなまごめ・・・これも麦が先なのに(-_-;
すでに仕込む麦の配合は済んでいます。
お湯に入れて麦汁つくりからです。
ちなみに私たちは「赤」いビール。多分、その時の周囲の期待通り(笑)
女子のみのグループだったんです。
赤が女性に好まれる、と最初の講義の時に話があったもので。

で、これがまだまったくおいしくない麦汁。。。
もーう、ひたすら温度管理とかき混ぜです。
ある時点で2つに分けて片方は糖化をとめ、片方はすすめてあとでまたあわせます。
結構分単位の作業もあってこれは交代しながらじゃないと確かにきつい(^_^;
休憩もとらせていただけますが、洗ったりなんだしてるとほぼ立ちっぱなしのまぜっぱなしです。
頑張って行程を乗り切り、ろ過。
グループによって色が違います。
ピルスナーのグループが多かったですね。
季節柄?
ホップの試食?して苦さと爽やかさを身をもって体験(笑)
ビールにも投入。
タブレットタイプでした。
間の行程はインストラクターの方におまかせして。
さてさて、遅めの昼食です。
こんな本格的なランチがいただけるとは思っていませんでした!
ここでしか飲めないビールも1杯ずつついて、お料理もおいしくて大満足♪


ホップが植わってます。

多分、ハーブ園で見たことあります。ハーブなんだ~、と思った記憶が(笑)
さて、工場見学も済んで午後の作業です。
もうそんなに行程は残ってないんですが、結構みんなに疲れの色が(苦笑)
よそのグループではふとみたらインストラクターの人しかいないところも。
私たちより年齢層高いグループばっかりだったので、もう限界、になっちゃったんですかねぇ?

投入したホップのいらないところを取り除くために、早めにまわします。
しばらくおくと底の真ん中に富士山のように集まります。

ビールを冷やしながら発酵させる器にうつすのですが、だんだん底が見えてきたら不要物もあらわに。
ちなみに冷やすためにコイル状の部分を氷水につけてあるのですが、これまた温度管理が重要で。
保つために氷水を攪拌したり休んだり。

もはや記憶が曖昧なんですが、酵母?を入れて仕込み完了、あとはインストラクターの方におまかせです。
アルコールは、私たちが醸造したら法律違反なんで。
おいしいビールでお疲れ様!2杯ついてます。
黒と黒と1番搾りのハーフ&ハーフにしました。
写真はハーフ&ハーフ。どっちかは黒とラガーなんですけど。。。
わかるわけないか(笑)

楽しくおいしくいただきましたが、この時私が事件を(^_^;
駅についてから定期が無いことに気づき。
ここに落としていました。。。
一緒に引き返してもらってすいませんでした、皆様。。