*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

8/20-21分:日光-2

2010-09-26 | 旅行
「二社一寺(日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社)共通拝観券」を買っていました。
お次は「二荒山神社」へ。

東照宮前から二荒山神社への杉並木?をクラシカルな馬車が往復してます。
ちょっと乗りたかったんですけどね、往復してきちゃうんですよ。。
運んでくれるなら実用性も兼ねてるんですが。
それに乗ってる人いなくて恥ずかしかったんでやめときました(苦笑)

二荒山神社は日光の氏神様。
霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)をご神体としているので、神域に華厳の滝や下りのいろは坂が入っているそうで広大です!


立派な杉の木が祭ってありました。
写真に入りきらない(笑)

え~。。
実は「神苑」には入りませんでした。
中にたくさん祀られている神社があったんですね。
少々疲れてきてたのと別料金だったのもあり、パスしちゃいました。
機会があったらお参りしたいと思います。

次は「日光山輪王寺」へ。
これまた広い。。
共通拝観券を買うときに、係りの方にまわったらどのくらいかかるか伺ったのですが、とうに越えていました(苦笑)
楽しんでるのでいいのですが、あれ~?という感じです。

家光廟大猷院へ。
おお。これまたゴージャス!

まぁ、これほど補修されていない門もありました。

こちらも説明が聞けました。
やっぱり金箔いっぱいの狩野派の絵だらけ。お宝(笑)
「家光公の御尊像」が特別公開中でした。(平成23年3月31日(木)まで)
目を凝らして拝見して、お参りしてきました~。
*書き漏らしていましたが、東照宮本殿と同じくこちらも、創建時から湿気対策がとられていたそうです。
 天井の4隅だけ少し高くなっていて、空気の通り道がつくってありました。
 えぇ、この日もめちゃくちゃ蒸しておりました(苦笑)


尚、こちらの限定品、いや、えーーっと。お守りとも違う縁起物?なんだっけ。。
は、破魔矢でした。
夜叉門に「四夜叉」が納められているのですが、そのうちの「烏摩勒伽(うまろきゃ)」が破魔矢を持っているのです。
ついでに、"膝小僧"もよく見てくださいね♪↓


少々移動して三仏堂へ。
現在補修中ですが、中へは入れます。
ものすご~~く近いところで金ぴかの仏様を拝めます。
もちろん写真は撮れませんね。
は。こちらにも何か限定グッズ、いや、お守りあったのでしょうか?
雨が霧雨より普通降りに近くなっていたこともあり、こちらは早々に後にしたので気づかなかった?
ま、いいや(笑)

しっかり楽しんでしまい、それなりの時間になったので、このまま宿へ向かうことに。
日光湯元なのでまだちょっとかかるのです。
標高があがるにつれて、真っ白。。

中禅寺湖半のはずなんですけども。

これが戦場ヶ原を抜けてしばらく行く頃にはすっかりお天気に!


温泉いただいて、夕食♪
高原野菜主体のコースの宿泊プランを予約していました。
もちろん、野菜だけでなくこちらの地の物や旬の物が出ました。
ほとんどおいしくいただいたのですが、お魚(なんだか忘れた。。)だけはちょっと固くなっちゃってぼそぼそしてたんで残しちゃいました。
2度焼きでもしたのかなぁ。。


地酒もいただいてみました。
1合のかわいらしいビンです。
帰りに買う参考にしようかと(笑)


これで就寝、と思いきや。
知らなかったのですが、「森のコンサート」なるものが泊まったところで開催されるとのことで、聴かせていただきました~。
クラシックではあるのですが、親しみやすいように工夫がいっぱいで楽しかったです。

8/20-21分:日光-1

2010-09-26 | 旅行
2010/08/20-21と1泊2日で日光へ。
小学生の時に学校で行って以来の私と、全く初めての友人と。

お子様達はまだ夏休み期間中とはいえ、平日。
すいすい着いてしまって、早めのお昼をとることに。
やっぱり湯葉は食べたいよね、と、店舗があるはずの街道を通るも発見できず。。
カーナビがあっても、最後は目視できないとだめですね(苦笑)
後から思ったのは、多分、営業時間前で電光の看板も電源入ってなかったんじゃないかと。。。
それが点いていたとしても、お店の名前ってなんだかどこも控えめに書いてあって、強調されてるのは「ゆば」。見つけにくい。。

さて、もう一つ候補だった、「ゆば亭 ますだや」へ。
これもまた、ちょっと危なく見過ごすとこでしたが、無事にたどりつけました(笑)

ランチメニューはコースのみだそうです。
一部写真でご紹介。

しの巻き・揚げゆばの煮物。揚げるとまた食感とか変わっていいですね。


引き上げゆばの刺身!!やっぱりこれがとろっとしてて好きです♪


川鱒の塩焼。
鱒??と思いましたがおいしくいただけました。


たぐりゆばの味噌田楽、香の物、御飯。
量的にはおなかいっぱいでいいんですが、味的にはごはんがもう少しあってもいいかなぁ。

満喫しました!

さて、何はともあれ日光東照宮へ。
もう、ほんとに覚えてないんです(苦笑)


・・・とにかく最初にゴージャスさにやられました(笑)
京都・奈良でもゴージャスなところありますが、どちらかといえば創建当初の姿ではなく程度はあれど年月を経たしっとりしたたたずまいだったり、、まぁ、要するに色鮮やかなところは少ないかと。
それが、こちらは入ったとたん色彩、きらきらが目に飛び込んできて。






さて、進むか。
自然いっぱい、山ですね(^_^;

眠り猫!
実は。。ここにたどり着くのに思い込みでわずかな空間で迷いました(^^ゞ
陽明門にあるとばっかり(^_^;


この下をくぐり抜けると石段が。
ずーーっと石段が!!
上った先には「奥宮(おくみや)」があります。
「拝殿・鋳抜門(いぬきもん)・御宝塔からなる御祭神のお墓所」ということです。
(東照宮HPより)

そういえば、こちらの狛犬は片方みんな角が。。
こんな感じで私たちがお参りする時の向きで向かって左側。

ネットで調べたところ諸説あるようです。
でも、口を閉じて角があるのが狛犬、口を開いてるのが獅子、というのは共通してるみたいです。
元々はインド?で仏像前に対で獅子を置いたことらしいですよ。
日本に入ってくる過程や、入ってからの環境・事情でバリエーションがあるみたいです。

杉の木にお願い事して、"ここ限定"の鈴のお守りを買い、長い石段を下って降りてくると、さっきの眠り猫の裏側、雀が見られます。


このあと本殿でまた素晴らしい絵など説明付きで拝観、おまいりして"本殿限定"の「御香守」をついつい家族分(妹夫妻含んで5)買いました。
だって、においがなくなるまでOKって、むしろわかりやすいかなと。
しかも「どなたでも」という事で、特別祈祷済み(身体健全、厄除明運、交通安全、学業成就、諸願成就)のいうなればお徳仕様なもので。

このあと、「本地堂」で鳴き龍体験。
以前に京都の相国寺では各自で手を打って聞きましたが、こちらは一定数観光客が集まると、拍子木で結構強くお寺の方が打ちます。鈴を転がしたような軽やかな音が返ってきました。確かに美しかったです。
そして。やっぱり"ここ限定"の鳴き龍イメージした鈴が売っていました(笑)

ここまで来ると若干アトラクション感覚になってきました(笑)

続く。

8/6:玉原高原ハイキング&ラベンダー-2

2010-09-26 | 花・自然
ラベンダーパークへ戻る途中、見る見る晴れて来て道路からは水蒸気が立ち昇ったり!
カッパも結構乾きました。

ようやくパークへ着き、空いていたのでリフト利用。
楽ちーーん。

遅くなってしまったごはん。
朝からとんかつ食べちゃったのでお肉は避けて「鍋焼きだんご汁定食」に。

おいしいんだけど、全体的な塩分の多さにちょっと残してしまいました(^_^;
あれだけ汗をかいてもこの塩分には勝てなかった。。。

一休みしたところで、気づけばバスの時間まで30分程しか無い!
まだ土産も買ってない。。



慌てて激写(苦笑)
雨だからかちょいピーク前なのか後なのか発色いまいちでしたねぇ。

そうこうするうちにまた雨が!
もう下るだけなのでカッパも着ず傘も差さずにガンガン下りましたが、雨もガンガン強くなってました(笑)

バスを待っている間にも激しくなり。
バスを待っている人、いっせいに少ないひさしの下へ移動。
そこで友人が、(おそらく)虻に噛まれてしまいました
きっと、彼らにとってはエサが一箇所に固まってて狙い時だったんでしょうね(-_-;

そういえば、高原、湿原を歩いている時も結構虫に付いてこられてました。
一応みななるべく生で腕出したりせず、長いズボンに首もストール巻いてて帽子も被ってて、私は七分袖だったので陽射し避けの手袋もしているという装備だったので、誰も刺されなかったんですが。。
でもすれ違う人が普通に半袖Tシャツだったりもしたんですよねぇ。
特に男の人。あの人たちは刺されないんだろうか~??

バスでの帰り。
山を降りたら、全く雨が降った形跡がない!!

沼田駅です。
なんか雲はあやしげですが、降った形跡ないですよ。。

お土産を少々買い込み、無事帰りの特急に乗りました。
車窓から眺めていたら、やっぱり山の上だけ変な雲が。。。
あれだ。。あれに降られたんだ~。。




帰りのおやつ♪
みそパンとビール、合いました!
発酵食品だから?

8/6分:玉原高原ハイキング&ラベンダー-1

2010-09-26 | 花・自然
季節が変わってしまいましたが、8月分から。

駅からハイキングの期間設定プランで玉原高原ハイキングがありました。
当然、ラベンダーパークも行ってきました!

天気予報、一応見てたんです。
ずーーっと晴れ。
出るときも晴れ。

お弁当でやる気満タン。
まい泉のとんかつ弁当♪


沼田駅についても晴れ。
でもでも、なんか怪しい雲は目に入っていました。
山なんですよね~。

ラベンダーパーク入り口で受付して、いざ出発。
なるべく早く終えてパークを楽しみたかったので少々気持ちははやりつつ、すでに起点のセンターハウスへ行くのに若干迷いそうに(苦笑)
なので意外と時間がかかってセンターハウス到着。
トイレをお借りしたところ、虫が巨大で~~
危機的状況時以外はここではお借りしないと誓ったのでした。。

さて、ようやくぶな林入り口です。

このような立て札があり、探鳥路となっていました。
見てのとおり、この札の左側から林突入~っ。

しばらく写真がありません。
いや、撮れなかったんです、あぶなくて。
ぶなの根っこの階段上ってたんで(苦笑)





名木を見つつ。

気づくと何やら沢のような音が・・・?
いや、雨、やっぱり降ってきちゃいました。
それでもブナ林の中にいるとほとんど濡れません。
だから足元もぐちゃぐちゃになったりしない。
これは驚きでした!

探鳥路でしたが雨なんで鳥は・・・。


ブナ地蔵。
このあたりは少し平らな道が続いてました。
が、ぼちぼち木陰は脱しつつあったのでカッパ着用。

そして、モデルルート通りだと滑りやすい急坂上がって時間がかかっちゃいそうだったので、距離的にはショートカットとなる左の道を行くことに。

結果的には良かったと思いますが、下りつつ小さな流れをいくつも越えつつ、結構大変でした(^_^;
一人水に足がボチャンしましたし。。
細い木が渡してあるだけだったりして、気を張ってないと危なかったです。
雨にももうまともに当たりましたし。
撥水の帽子を被っていたのですが、カッパのフードを何とかその上にしようとし、気づくと落ちてるので被りなおしてフードの水が背中にざーっ、を3回くらいやってあきらめました。
あとで、もう汗なのか水なのかわからない~(笑)

ここ、あとで調べてわかりましたが、足元注意、な「水源ルート」でした
だからモデルルートじゃなかったんだろうな~。

玉原湿原到着!

うーーん、どんより。
でも雨はほぼやんできてたような。
山歩いてる時に1番降るなんて~~。


蝶!と慌てて撮りましたがボケボケに。。


めっちゃ鮮やか。別にこれ、好きなわけじゃないんですけど(^^ゞ

湿原は時間的なこともあり1周はしませんでした。
機会があったら、湿原とラベンダーパークを楽しむのでもいいかなぁ。
道、覚えたし(笑)

センターハウスへ戻る途中、「ブナの湧き水」が。
すっごい冷たかった~。

なんかカエルが可愛いし(笑)


続く。

オールリクエスト!

2010-09-23 | 音楽
過去分溜まってるけどおいといて、最新。

年中行事として行って参りました、谷山浩子さんの猫森集会。
オールリクエストのプログラムです。
最初と最後は決まった曲ですが、それ以外は3曲くらいずつお客さんからリクエストをとってリハーサルなしでその場で演奏!
一応緊張しましたが、今回も当たりませんでした(笑)

曲が貼りだされたので写真撮りました。

久々に聞いて懐かしいものが多かったかも?

ところで。。
七角錐の少女、の歌い出しには「円錐」って出てくるんですよね~。
いつ七角錐になったのか聴きそびれた。。
CD持ってるけど。。。
気が向いたら確認しよう~・・・

ちなみに。
「きみのともだち」は、の持田香織さんの2枚目のソロアルバム「niu」の1曲で、谷山浩子さんプロデュース曲なのだそうです!
作詞:持田香織さん、作曲:谷山浩子さん。
しっかり前向きパワーでした。
・・・いえ、含みは特に

ついでですが(?)「SORAMIMI」は斉藤由貴さんのアルバムに谷山浩子さんが提供した曲です。
1986年発売、らしい。


ところで。。
1曲に対していろんなアレンジがあるそうなんです。
で、大変そうでした(笑)
特に「風を追いかけて」「神様」。
その大変さには特に気づかず聴かせていただきましたが(笑)

もし。
当たったらリクエストしようと思ってたのは「さかなの言葉」。
これが1番好きとかじゃなくてふと浮んじゃったんです。
多分、暑かったからな気が(笑)

いつか、当たるかな~。



コンサート前に「Soup Stock Tokyo」でごはん。
かなーーーり久しぶりです。
以前に何を食べたかも思い出せないくらい(笑)
オマール海老のビスクにして、みかんのジュースもつけちゃいました

スープ、濃い!
海老大好きです~~
ただ、食べ進むうちに少々濃さに飽きてきたかも。
スモール2個にして違う味も食べれば良かったなぁ。
で、お水飲んで、ジュースも飲んで、ってかなりお腹いっぱいに(笑)
そして一つ食べたら他のメニューも気になって仕方ありません。
とりあえずゴッホ展とコラボしたメニューは試したいと思います

今後の予定。。

2010-09-20 | 
ようやく7月まで記事にできました。
あまりに溜め込んでるので今後の予定など(苦笑)

8/6分:玉原高原ハイキング&ラベンダー
8/20-21分:日光
8/23分:スペイン料理♪
8/26分:女子会?
8/28分:青梅市御岳山

9/11分:恐竜展
9/11分:ベルギービールウィークエンド
9/18分:ジャパンビアフェスティバル in 横浜
9/18分:中華街一!?

なんか抜けてるかもしれないけど。
途中で入れ替わったり割り込むかもしれませんが。
写真だけは撮り溜めてあるのでどうか気長に~m(__)m

7/29:焼肉!

2010-09-20 | 
まだ7月分です。どれだけ溜めてるやら~

「北京」
私は全然知らなかったのですが、有名店みたいですね。
私が行ったのはのれんわけ?のお店の方で「ロース専門店」となっていました。
暑さに負けずにスタミナを!との主旨で参加してまいりました(笑)

最初は盛り合わせを。

一緒にキャベツも頼んでおいて、お店の特製ダレをかけてぎゅーーっと浅漬け状態にしておきます。
それをお肉で巻いて食べるんです。
うまうま!!


これはお店の方が切り分けてくれます。
ぺロッと無くなります(笑)

当然追加。

多分カルビ、たん、さいころステーキ?

煙いのにも負けず、ビールと共にがっつりいただきました

煙いのはもう、とんでもなく煙いので覚悟してどうぞ~(笑)

他のテーブルではホルモン食べてるご家族なんかも結構いらっしゃいました。
私は大丈夫(噛み切れるヤツね(^_^;)なんですが、今回は苦手な人もいるのでお肉のみ。
ホルモンもちょっと気になりますねぇ♪

7/24分:博物館

2010-09-20 | 美術館等
東京国立博物館へ。
「夏秋草図屏風」が展示されている間に見たかったからです。
まぁ、以前にも見てはいるのですが。
酒井抱一が、尾形光琳の「風神雷神」の裏に描いたものです。
ちゃんと風、雷(雨)に対応しているんです。
「美の巨人たち」でとりあげていたので、また見たくなりました。
ほんとうは裏なので、屏風の折り方が逆だった、という実証を番組ではしていました。
おもしろいですね、見え方が変わります。
もちろん、博物館ではそんなことしてませんでしたが。

ちなみに尾形光琳は俵屋宗達の「風神雷神」を模写しているんです(全く一緒ではないのがまた見比べて楽しかった点ですね)
師匠弟子ではないけれど、つながっています。
琳派、ですね。

この日早く起きれたら、特別展「誕生!中国文明」も見たかったんですが、さすがに旅行後にもふらふら出歩いていたのできつかったです。。
なので展示期間が先に終わってしまう「夏秋草図屏風」を優先したのですが。。
のちに悲劇が(?)

この日は、このあと美容院へ。
近いのでスカイツリー写真撮ってみました。
2010/07/24時点のスカイツリー。
今は大分伸びましたねぇ(伸びたって言っていい??)
夜になるとライトアップしてないので撮れないのがちょっと残念。

7/22分:オルセー美術館展

2010-09-20 | 美術館等
京都から帰るのが遅くなるのが分かってたので、休暇を1日余分にとってました。
で、「オルセー美術館展」に行ってきちゃいました。
土日なんて混んでてとても無理だと思ったので。
(画像は駅のポスター(笑))

いや~、どれもこれもスター
すごかったです。
欲を言うなら、借りた音声ガイドの内容がいまいち物足りなかったこと。
え。そこまで?その先は?みたいな。。

個人的にはアンリ・ルソーが一番の目当てでした。
「戦争」「蛇使いの女」でかーーい。力強いー。

ゴッホの「星降る夜」も良かったです。
ゴッホ展、もうすぐですね、行かなくちゃ。

何回か展覧会へ行っていると、見たこと、聞いたことのある画家さんが増えますが、今回はそうやっていままでチラ見していたものをがっつり見せられた気分です。
かえってポストカードなどは買う気がしませんでした(笑)

2010/07/21分:京都・奈良旅行3日目-2

2010-09-20 | 旅行
奈良の続きです。


大極殿から出てきて去りつつ。


ズームしてもキレイ。


途中で一休み。


こういうのがいくつも設置されていましたが、まぁ、ほんとに無いよりマシ、という程度なのであまり利用されてませんでした(苦笑)


こちらの椅子のほうが可愛いんですが。
暑くてムリムリ(-_-;

歩いて「平城宮跡資料館」へ。
大極殿の模型や、顔が描かれた土器、ちょっとユーモラスな鬼瓦など見、詳しくは忘れてしまったのですが平城旧跡の昔と今の様子が見比べられる写真展をやっていておもしろかったです。
涼めたのも大助かり(笑)

またちょっと移動してお昼にすることに。
近くの「交流広場」のフードコートで食べました。

焼きビーフン、韓国風餃子、ビール!
見た目よりおいしいんです(笑)
あ、でも韓国風餃子は好き好きかと。
平城宮跡、全部まわれてませんが、もうぼちぼち限界ということで出るつもりだったのでビールも飲んじゃいました(笑)

ぷらぷらお土産とか見て。

エントランスまでまたせっせと歩き、少々バスの時間まで待ちましたが、シャトルバスで近鉄奈良駅近くへ。
*エントランスの方がフードコートとかは広いかも。
 その分、人も集中しますが。。

さて、以前にも歩いた商店街です。
ぷらぷら平宗目指しました。
途中で母が奈良野菜を買い込んでました。
重いのに(笑)
でもこれ、新鮮でとってもおいしかったです。

さらに途中で「氷」マークが中川政七商店で出ているのを発見!

食べちゃいました~、カキ氷。
一瞬、載って来た鹿さんが「奈良漬」に見えてあせりました
いちごコンフィチュールです。
こちらも、中庭の見えるお座敷でいただけるんですが、テーブルと椅子でした。
そして、中庭では猫が昼寝中。
飼い猫ではないそうですがよく来てるそうです。


このあと平宗で夕食&お土産用に柿の葉寿司を買い、てくてくと戻りました。
やっぱり暑いんで、もうすぐ近くとわかっていても、鹿を見に行く余裕もありません。。
お土産の仕上げは京都駅で、ということもあり、早めに近鉄奈良駅から特急で京都へ移動することにしました。

駅改札付近にはせんとくんがいっぱいつる下がってました。
地下で暗いんでなんだか余計に微妙でしたが(苦笑)

今回、安いプランにしたので帰りの電車はちょっと遅く。
買い物済ませても時間が余ったので、「近鉄名店街みやこみち」の「マールブランシュ カフェ」にて一休み。

これ、甘くないんです~~。
東京だったら有無を言わさず甘いのが普通だと思うんですが、さすが京都!?
おいしくいただきました。

新幹線でやっぱりうまい!と柿の葉寿司を食べ、無事に帰りました



2010/07/21分:京都・奈良旅行3日目-1

2010-09-20 | 旅行
すいません、まだ7月の旅行記が終わってません(^_^;
もう少々お付き合いください。

さて、3日目の最終日は奈良です。
京都駅の近鉄改札近くの「illy」にて。

実は初めて入りました、「illy」。東京にもありますが(笑)
セルフじゃないんですね~。
ぜーんぶおいしかったです♪


今回は特別プランなので、駅でバウチャーに指定席をつけてもらって近鉄特急!
ちなみに、平城宮跡へ行くなら近鉄奈良駅じゃなくて大和西大寺までです。

大和西大寺駅からは無料のシャトルバスが出てます。
歩いても確かに行けない距離ではないと思いますが、止めたほうがいいです。
着いてからもた~くさん、歩くので(-_-;
ちなみにこの日はバスもガラガラ~。
まぁ、団体で来る人たちは乗らないのか。

バスで着いて、向かって右側に有料の施設「平城京歴史館」とその前に展示されている遣唐使船があります!
私は借りませんでしたが、必要な方はそちらに向かう前にエントランスで「セルフガイドシステム」を借りるとか、iPodなどの携帯オーディオプレーヤーに音声を取り込んでガイドを聞ける?とかあるみたいなんでご準備を。
音楽は携帯電話で聞いてるんで、自分には関係ないなぁ、とあまり調べてもいません(^_^;


遣唐使船
いや、ここ、ほんとは人が並んでるところなんだと思いますよ。
整理券配ってました。
でも、あまりに人が少なかったんでしょう、出てきたときには「今なら整理券無しで~」と変わっていました(苦笑)
遣唐使船は「平城京歴史館」見学終了後に見られるようになってます。
乗れます。

「平城京歴史館」もおもしろかったです。
映像化したりして分かりやすくしてあるものの、この人誰?と思いながら結構ちゃんとお勉強する感じなので場合によっては眠くなっちゃうかも?(笑)
いや、私は大丈夫です!
で、遣唐使船がどんなに命がけだったか、スクリーンでアニメで見るのですが。。
鑑真が到着したあたりまでなのです。
つい、テレビの特番でその後の不遇を見ていたのが記憶によみがえり、勝手に泣けるのでした(苦笑)

遣唐使船、乗りました!クーラーの効いた館内から出てあっついけど(苦笑)

こんな帆(網代帆)で。


こんな舵ですよ。
ちんぷんかんぷんですが、なんだか海を渡るのには頼りなく見えます。

ま、がんばったんですけどね、船、暑くて長くはいられませんでした。

少し歩くと朱雀門が見えてきます。

中をくぐることができます。


くぐって降りたあたりで、あれが大極殿か、遠いな~、と

日陰の無い道が続きます。
途中、踏み切りも渡ります。
何もない原っぱ横を歩き続け、ようやく前庭入り口へ。
日陰になってるのでちょっと休憩。。
またこの前庭が草も無くて暑い(あっても暑いけど)。
大極殿入り口にテントを張った休憩コーナーがあり、ミストの出る扇風機?があったり冷水(冷えてなかった。。)配ったりしていました。
ほんと、自分でも気をつけないとまずいです。

気を取り直して中へ。

ステキでした~~
しばらく写真とりまくり。
フラッシュはダメなのでピンボケいっぱい


白虎。


玄武。


朱雀。


青竜。

十二支や蓮が描かれていました。
いまいちキレイに撮れなかったのが残念です。
(絵は奈良県在住の上村淳之氏が描かれたそうです)

高御座(タカミクラ)を正面から。


続く。

大木屋!

2010-09-10 | 
予約制の「大木屋」さんへ行って来ました。
テレビで紹介していたらしく、なかなか予約がとれない。
なんとか9月分の受付開始日にとってくれた人がいて、行って参りました!

最初のカツオのたたき、とろけるようでうまかったです。
のってる玉ねぎも好き。
写真はピンボケしかなかったので割愛。


肉!!!
こういう塊はなかなか見ないですね。
オージービーフだそうです。
オーストラリア旅行でヒレの塊を食べて以来の塊!
これはリブロースですが、オーストラリアつながり(だから?(笑))
お肉の焼きには手を出すことを許されません(笑)
ひたすらニンニクを炒め、お店の方がひっくり返したら載せます。
これは載せてるところ(笑)
もちろん、焼きあがったら薄切りにしてくれるので、よく焼きたければ自分で焼いて各自いただきます。
やわらかいので箸でも切れるくらいでした。



ほたてのバター醤油いためとネギ!ネギ大好き!
ご指示のもと(笑)、自分達で調理。
そうそう、書き忘れていましたが飲み物はセルフサービスです。
飲みたかったら持って来てビンなり缶なり並べておくと最後に精算してくれます。


メンチカツをキャベツで囲い、メンチを割って肉汁とキャベツを混ぜていただきます。
普段、あんまりメンチ食べないんですが(衝動的に食べてるけど)これはうまかったです。



結構お腹いい感じですが、締めのもんじゃ!
なんだかいけちゃうんですねぇ(笑)
お腹いっぱい~、と言いながら皆で完食いたしました!

6人でひとり3,700円くらいです。ビール4本、ウーロン茶3本。
お安いですよね。

このあと、いぶされまくって煙い私たちですが、ルノアールで一休み。
しょっぱい系が続いたのでみんな口々に「甘いもの!」と申しておりました(笑)

北海道展

2010-09-06 | 
池袋西武の「北海道うまいもの会」にて。
混んでます!
でも混んでるお店とそうでないお店は結構はっきり別れてるんですよね~。
ま、混みやすいものとか商品にもよるんでそのまま儲けにつながってるかどうかまでわかりませんけど。

・ファームデザインズ
つぶつぶソフトクリーム♪初めて食べましたが、ほんとにつぶつぶ~、きゃ~(*´∇`)
ミルク濃厚ながらシャーベット状なのかな?さっぱり!例によって舌が冷えて途中から味がわからなくはなりましたが、これはお気に入りです。


・ブロイハウス大沼
ケルシュ、飲みました。香りが!おいしかったです。
 これはTOP画像。

・なるとや
若鶏半身揚げ。以前行列がすごくて買えなかったのです。揚がる時間目指して並ばなきゃならなかったので。。今回は次々揚がってきてました!
皮パリパリ、中は胸肉までしっとり。うまい。予想以上にボリュームがあったので、2つ買ったけれど1つで家族3人、結構満足。
あとでちゃんと骨から出汁とりました。冷凍しててまだ使ってませんがなんかウキウキ(笑)

・クレイル
おなじみ、カマンベールとゴーダ買いました(^-^)

・十勝ベーグル
5つで1050円、とやっていたので自分のと母セレクトで10個買いました(^o^;
冷凍保存がきくので。

今回1つ我慢したもの。
プルマンベーカリーの男爵カレーパン。なんか健康診断控えてると思うと(苦笑)

次は九月後半と思われる東武のかなっ。

2010/07/20分:京都・奈良旅行2日目-2

2010-09-05 | 旅行
再び、JRで嵐山嵯峨駅へ。
はっきり決めてなかったんですが、清涼寺へ行ってみることにしました。
昼に向かってどんどん暑くなってまして。。
なかなかこの道のりはつらかったです(苦笑)
日陰が無い。


源氏物語ゆかりの清涼寺です。
ご開帳してて秘仏が見られました(^-^)
遠いし暗いしでそんなによく見えなかったんですけど、得した感じ?
ぐるっと本堂まわって奥のお庭へ。
あまりにも人がいないので一瞬ルートに迷います(笑)




秋に来たら良さそうなお庭だなぁと思いました。
紅葉が目に付いたので。
きっと混むんでしょうねぇ。それに向けて?ただいま一部通路工事中でした。

本堂に戻ってさっきとは反対側の曼陀羅や仏画観賞。
本堂から出て、ふと気づき、一回転するとお経詠んだことになるやつ(一切経蔵)もやりました(笑)
近くのちりめん小物やさんでしばしお買い物。
小さいお店ですが、ある程度カスタマイズしていただけます。
いろいろ欲しくなりましたが、かんざしとピアスくらいにしときました。

そのまま特にあてもなく渡月橋方面へ。
昨日はうどん屋さんを複数みかけた気がして、そこへ、と思っていたのですがなんだか見つからず。。
「いしかわ竹の店」で少々お買い物。オリジナルのあぶら取り紙があるそうなので。
*昨日は別の店であぶら取り紙買ってます(笑)
適当にお昼すませ、阪急の嵐山駅から松尾駅へ。

松尾大社。
観光客、他にもいることはいましたが、少ない。。。

岩がメインのお庭(重森三玲:作)は好きだけどめちゃくちゃ暑い!!


以前は咲いてなかったアジサイのお庭。
少々盛りを過ぎたような?でもた~くさん咲いてました。
木陰でピントが難しかった。


亀の井。
お水はそのまま飲んでもお腹壊したりはしませんでしたが。。
濾過しましょう(^_^;

あまりの暑さに地蔵院はあきらめバスで移動。
バス停で見てみたら、丁度京都バスがあったので。
ただし、まっすぐ行かずに遠回りしてくので一時間くらいかかりました(笑)
祇園へ。
でもバスの冷房が丁度良かったです。
さて、それでもまだまだ暑いのです。
ぎおん小森、にてかき氷(マンゴーミルク)いただきました♪
お座敷にあがって、中庭が見えて。
そういえば昨日の老松やIYEMON SALONも、お座敷ではないものの中庭(坪庭?)が見えるようになってました。

いつもの八つ橋やさんと、前回寄ったおせんべいやさんが目当てで清水寺近くまで歩きました。
が。。。
連休明けで休みが多くて目当てのとこもあいておらずただ街並み眺めて暑い中強行お散歩に(-"-;)
いや~、それでも観光客はほかと比べたらいましたが、空いてました。。

祇園まで戻って早めの夕飯にすることに。
西利で漬物懐石を。おいしかったですが自分が酸っぱいもの苦手なの思い出しました(苦笑)
ラブレの漬物と柴漬けが特に酸っぱくて。
一部ご紹介。

たくあんを戻して煮たもの。


確かサーモンが挟まってたような。これも好き。


漬物のフライ!これおいしいですね~~。


お漬物盛り合わせ。
これ、一人分ですよ?
おいしかったですけど、酸っぱいのはお酒で流し込み(笑)
少々歯ごたえのいいものばかりであごが疲れたかも(笑)

2010/07/20分:京都・奈良旅行2日目-1

2010-09-04 | 旅行
さて、2日目。今日も京都をまわります。
京都駅近鉄エリア、みやこみち、のカフェ(多分小川珈琲)で腹ごしらえ。


JRで花園駅へ。
法金剛院。事前に蓮が有名と調べてありました。
が、実は昨日の京都新聞に「咲き始めました」と掲載されていまして。
見頃は1週間ほど先。。
でもまぁ咲いてるよね、と行ってみました。





お参りもしましたよ。
蚊に襲われつつ、あとにしました。

近くの妙心寺へ。


立派です~。


丁度9時くらいで、開いたところ?退蔵院から見ました。
お庭と瓢鯰図が有名です。
私は瓢箪で鯰は獲れないっすよ(苦笑)



もちろんこれは現物じゃありませんよ~。
でも博物館で大挙して本物に群がったことを思うと、じっくり見られて良かったです(笑)





このあと、妙心寺の見学を申し込みました。
休み明けの平日、お祭りのイベントもないし梅雨が明けて超暑い、ですが、ちらほらと人はいるものですね。
こちらの雲龍図、建物を含めてすごく歴史が感じられて良かったです。立派!!どれだけ隆盛を誇っていたんでしょうね。
って東京で妙心寺展、見たんですけどね。

ついつい鬼瓦を。。




ここら辺に植わってる松、二股だったんです。そう見えたんです。
なんか意味あるのかなぁ?


明智光秀の菩提を弔うために建てられた浴室。


続く。