午前中の小蕪に続き、午後はチンゲンサイと小松菜を始末しました。育ちの悪かったものばかりなんですが、温かくなって、急に花芽が出てきたので(そうなると茎が硬くなります)、その花芽を採り(美味しいです)、まだ食べられるものは洗っておきました。
洗ったものは、妻がもう一度選別して洗い、料理に使ってくれます。ちかちゃん、よろしくお願いします。
午後は、雲が増えて、日差しがなくなったりしましたが、夕方はこんな感じでさわやかな空になりました。今は星がしっかり見えています。
晩ご飯は、アジの開き、豚汁、厚揚げの炒め物、青梗菜の塩炒め、大根の甘酢漬け、青唐辛子のニンニクしょうゆ漬け。
おかずに困ったら、ヤオヒコのアジの開き(または塩鮭)。ヤオヒコも、魚のバリエーションが減りました。高齢者(年金生活者)が多いし、いろいろ値上がりしてるし、という世情を反映しているんでしょうね。値上がりしたとはいえ、まだお買い得で美味しいこのアジの開き、頑張って仕入れ続けてほしいです。
具が多くて、美味しくておなかが大きくなる豚汁です。七味をたっぷり振って、ハフハフと美味しくいただきました♪
厚揚げ、ちくわ、シメジを、塩コショウと醤油と酒で炒めたシンプル料理です。別に青物の炒め物があるので、今日は青物なしです。
その青物は、出来がよくなくて畑に残してあったチンゲンサイ。これも、ガラスープの素、塩、酒で炒めたシンプル料理。仕上げに炒りゴマ。美味しいんですよ、これ♪
さて、今夜の一番の品は、妻が焼いてくれたガトーショコラ。バレンタインのチョコ第2弾です! 美味しいんですよ、これ♪ 好きです♪😍
明日は、確定申告の書類を専門家にチェックしてもらいに行く予定。