いよいよディズニーシーへ
朝6時に起きました。
ハッピーエントリーは8時半に入れます。一般の人は8時45分。
15分間から入れる保証はあっても、ハッピーエントリーを持ってる人はミラコスタに泊ってる人以外にアンバサダーホテルの方々もいるわけで、たくさんの人がいるんですよ~スタッフさんによると1時間前に並ぶのがいいと言ってましたが安心できず、とりあえずメタボさんが7時から並ぶことになりました。
ハッピーエントリーの入り口は一般の方々とは違う入り口です。
支度をしていると娘が慌ててやってきて、もういっぱい並んでるから早く行った方がいいとのことだった。えぇ~もう並んでるの💦
慌ててメタボさんとパパさんが二人で降りて行ったら、もうすごい人が並んでるとな💦みんな持ってるんだねハッピーエントリー💦
そういえばホテルのスタッフさんが「気合が入ってる方がいて5時ごろから並んでる」って言ってたけれどやはりか~
そして「雨が降ってきたよ」とパパさん。
えぇ~雨💦予報では言ってなかったような~やはりまだまだ娘の厄が取れないのか
「保安検査が始まったよ」とパパさん。
早い!
我々は急いで孫っちたちを起こして入り口へ急ぎます。
保安検査が始まっていたが、検査もせずに入り口まで進めました。
雨はシトシトト降っています。ミラコスタホテルから傘を借りてこようかと思ったが荷物になるのでフードをかぶって我慢する。
保安検査は早かったがここからが長い💦8時半まで雨の中待ちました。後ろを見たら普通の入場者がいっぱい保安検査の前で並んでいます。ちょと優越感です。
朝ごはんを食べてないので、前日に買っておいたサンドイッチを食べます。
8時半ピッタリに入り口が開きました。
ここからが勝負です。
課金して指定時間にアトラクションに乗れるDPAディズニープレミアムアクセスで即アクセスして取る。指定時間にアトラクションに並べるパスと取る。一度アクセスすると数時間は次のアクセスが出来ません。
希望していたアナ雪はDPAで取れました。
ラプンツェルはスタンバイパスで取れました。
娘はこのディズニーシー行きが決まったころからうなされるようになったらしい(笑)このパスを取るために頑張らなくっちゃとストレスだったらしいのだ。とりあえずアナ雪トラプンツェルが取れてよかったね~よく頑張ってくれました。
我々は急ぎ足(駆け足禁止です)で奥へ奥へ進みます。お目当てはソアリン。
ソアリンには並びます。ここでハッピーエントリーの効果あり、待ち時間は20分で済みました。ソアリンは人気があるので100分待ちから160分待ちが普通。
おーちゃんがいるので二組に分かれて乗ります。そして孫っち3は前回身長が足らずに乗れなかったアトラクションが身長が伸びて今回からは乗れるようになりました。
初ソアリンです。
ソアリンを出たら雨が小降りになって来てました。
孫っち3はちょっと怖かったようですが楽しかったようでした。
ポップコーンも買いました。
新しいエリア、ファンタジースプリングスへ入ります。
アナ雪のエルサとアナですね~
ちょっと不気味なピーターパン
トンネルを抜けると…
ラプンツェルの塔が見えてきました。
ラプンツェルはスタンバイパスで入れます。並んでいる方々の横を通ってスイスイと中に入れます。
娘には「ラプンツェルには乗りたい」って言っていたのでパパが頑張ってくれました。
塔からのぞくラプンツェル
イッツアスモールワールドのような船に乗って進みます。
穴の中へ
映画を観てないとこの世界観はわからないでしょうね~
これが見たかった。
素敵
ん?もう終わり💦
あっという間に終わってしまったラプンツェル
イッツアスモールワールドのイメージだったのであまりの短さにちょっと拍子抜け。
ここは課金するDPAはないなと思ったのでした。
ファンタジースプリングスホテルです。
ここに宿泊するとファンタジースプリングス内のアトラクションは乗り放題。
自動販売機を探すのも大変です。見逃しそう💦
やっぱり若者が多いよね~我々みたいな老人は家族連れですよ。
ディズニーリゾートは若者しか行けないところとなりました💦
続く