今日は、お昼ご飯のあと、横になって過ごしました。体も気分も重かったので、今日は作業着を着ずに過ごすことにしました。じっとしていると、すぐにウトウトしてしまう状態だったので、今日は休養が適切だった気がします。
腰の痛みはだいたいおさまっていたんですが、足の付け根にこだわり感が残っていたので、接骨院で電気を当ててもらってマッサージしてもらいました。これでゆっくりと寝たら、だいぶ体が楽になると思います。

晩ご飯は、アジの開き、ポテトの重ね焼き、焼売、焼きナス、キュウリのぬか漬け、青唐辛子のニンニク醤油漬け。

ヤオヒコの4枚298円のアジの開きです。小さめのサイズですが、とても良い味わいです♪ 母が家にいたころには一人1枚ずつ食べていたんですが、今は私が母の分も食べています。

我が家の名品、ポテトの重ね焼き。今日のジャガイモはキタアカリです。甘みが強く、とろみが出て、とても美味しいです♪ ベーコンは、kraumさんからいただいた、香り高く旨みの強いものを使用、これがジャガイモだけでなくタマネギやトマトともよく合って、ついつい長く噛んでしまう(いつものより柔らかいんですよ)美味しさで、料理の味がワンランクアップしました!

右側が、手作りの焼売を置く使冷凍保存しておいたもの、左側が、冷凍食品のエビ焼売。「手作り焼売だけでは量が少ないかな」と、妻が母用に買っておいたエビ焼売を出してくれました。手作り焼売は辛子醤油で、エビ焼売はマヨネーズで、美味しく美味しくいただきました♪

そのエビ焼売を冷凍庫から出す時に、妻が焼きナスの保存したのも出してきて、「冷凍庫のスペースを空けたいので食べよう」と解凍してくれました。品数が増えて豪華になりました♪

でも白いご飯は、こういうちょっと辛みのあるお伴が私は好きです♪ この青唐辛子のニンニク醤油漬けは、1年あまり前に漬け込んだもので、尖った辛みがまろやかになっていて、美味しいです。(^▽^)
明日は種まきをする予定。しっかり寝よう!