goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

心地よくないこと

 ごめんなさいね、気分が悪くなるようなこと書きます。いえ、書かずにはいられないような気持ちがあるわけではないんです。でも、もうちょっと日々感じたことを書き留めておこうと思って。何しろ「遺言」ですから

 今朝、出勤すると、何人かが笑い半分深刻半分で話している。何かと思えば、一人の同僚が車を盗まれたのだという。彼は、ランドクルーザーみたいな(車は詳しくないのでわからない)エンジンもタイヤも大きな車に乗っているんですが、今朝、起きてみると、車がなかったのだそうです すぐに警察に盗難届を出しに行ったら、現場検証してくれて、家が並ぶ住宅地の中を30mほど引きずった跡が見つかったんだとか。周囲の車は被害がないので、その車だけが狙われたらしい。計画的犯行で、夜中に車を駐車場から引きずり出し、30mほど離れたところで待機していた大きな車に乗せて盗み去ったのだろうということでした。車の中には、仕事着の着換えぐらいしか置いていなかったとかで、貴重品を盗まれなかったことは、不幸中の幸いというべきか。「物騒だ」と嫌がる者もいれば、「今頃は中東あたりに売り飛ばされて武装してるんじゃないか」と笑う者もいた。プライベートでも付き合いのある者同士の会話だったので、もちろん冗談ですけどね。
 私は仕事仲間とプライベートな付き合いをほとんどしないので、聞いているだけでしたが、でも、私、話の中に“盗み”という行為の“人間レベルの低さ”というか、そういう視点が出てこなかったのが気になりました。盗みを働くのは悪いこと、でも金のために悪いことをしてしまう、そういう事実に批判が足りないというか、そんな感じです。
 この盗み、たとえば、飢えた我が子のために店先のパンを盗んでしまった、っていうのとは全然違いますよね。もちろんどちらも同じ盗み出し、どちらも犯罪ですよ。でも、盗んでしまうものの心に人間らしい痛みがあるかないかの違いがありますよね。この盗みには、盗みをしてしまうことで、自分というかけがえのない存在の人間としての値打ちが失われてしまう、という自尊心がない。そういうことを、もっと大事にしたいなぁ、と思うんです。
 (こういう話題になると、外国人だのなんだのという人がいますが、関係ない。そういう空気がなかなか許されない空気を持つ故郷であってほしいんです。)
 ただ、あまり踏み込んだ話をしない連中相手とはいえ、そんなことを口に出して伝えないまま、私は話を聞いているだけでした。その場の空気もあるけどね。でも、なんだか自分に情けない気がします もどかしい。

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0099>ロビンmamaさん</色>
ホントに、自分自身のプライドを失っている人間が多いように思います。それを悲しんでいるだけだと、そういう人間がどんどん増える気がします。
そのプライドをなんとかしたいんです。
でも、厳しいですよね、現実は{げっ}
ロビンmama
http://yaplog.jp/robinchan/
{deco:otomedojo~2445}複雑な心境で読ませて頂きました。
実は、息子が以前住んでいた大阪でバイクの盗難に遭い盗難届を出しましたが結局戻って来ませんでした。
道徳心は何処に行っちゃったんでしょう? 私も多々思う事があります。
ですが、、、みらパパさんのもどかしい気持ちは判りますが、、、
それで良かったんじゃないですか?
同じ職場で常に顔を合わせてお互いに折り合って行くって、、、
そういう事なんだ、、、と私自身の戒めでもあるな~と思いました。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>kanntann-meru8さん</色>
人として大事なものを失っているような行動に対して、その心を失っていること自体に、もっと怒っていいんじゃないかと思うんですよね。
わかりにくくてすみません{笑}{汗}

> <色:#ff0066>ハカちんさん</色>
がんばっているんですねぇ。
見るだけというのは、ホントにつらいですね。
飼い犬チロをなくしたときのことを思い出します。
死ぬ直前まで、撫でて、抱いて、チロは動かない体で一生懸命応えようとするんです。
もう、それがつらくてつらくて、ウチでは動物を飼わなくなったんです{ごめんなさい}
つらいことですけど、立派に見届けてあげてくださいね。

> <色:#ff0000>おっかさん</色>
「空気」はむずかしいですね…
そこをさらっとうまく言えるからこそ、年長者の値打ちがあるんでしょうね。
だから、上から何番目かのベテランなのに、それをちゃんとできなかったのが、情けないんです{ごめんなさい}

> <色:#cc0000>はちさん</色>
盗むという行為が、どれだけたくさんの愛情を裏切っているかと考えると、その罪悪感がマヒしている社会には絶対なってほしくないんですよ。
それも、自分の故郷奈良で起こっていることですしね…
人を大事にする気持ちがあふれる故郷であってほしいなぁ。
はち
http://yaplog.jp/mizuko/
先日もニュースで
車上荒らしで、劇薬が盗まれたって言ってましたね
車上荒らしも、計画的に車が盗まれる事も
虐待も強盗も殺人も、当たり前の様にニュースで流れてくる時代
だからこその、みらパパさんの思いなのかな?
って思いました
身近な人の車が盗まれたら・・・
怖いって思うだけで、みらパパさんのように
深く考えた事がないなぁって思った私でした
おっか
http://yaplog.jp/002512/
どっちの立場にいるかなぁ~と
考えてしまいました。
笑ってしまうか 黙っているか。
みらパパさんの思ったことを口にすると
「空気が読めない」と言われるのかなぁ~
空気を読むって 難しいですね
空気を読むことが 正しいことではないのは
みんなわかっていると思うのですが。。。
ハカちん
http://yaplog.jp/suki_hakachin/
こんばんは、コメント有難うございます。

そらくんは、私の想像以上に頑張っています。

しかし食欲も無くなって痩せてきました。背骨が出てきてかわいそうです。
普段、食事には出していない豆腐、ヨーグルト、イチゴ、バナナなどをあげてみたのですが、今一つです。毛艶も悪くなってきました。
救いなのは、まだ自分の意志で家から出入りすることです。
私に出来ることは、可能な限り側にいて見守ることだけになりました。
m(__)m
kanntann-meru8
http://yaplog.jp/kanntann-meru8/
もっと怒って欲しいというか、
ハッキリいうと
盗んだ人をもう少し憎めとか、そういう気持ちですね
そうか~そういう意味ですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の感懐」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事