気温はまだ高めなんだけど(いつもの空きより4~5℃は高いんじゃないかな?)、吹く風は肌に少し冷たく感じた今日でした。日が落ちると冷え込みを感じます。今日は8時半ごろに家に着いたけど、妻がファンヒーターをつけて料理していました。紅葉はすでに進んでいるけど、空気感もやっと秋らしくなってきました 晩ご飯は、サワラの西京漬け、まいもと大根の煮物、青梗菜のスープ、チャプチェ(生協の冷凍品)、大根の甘酢漬け、ショウガの赤ワイン煮、明太子。煮物とスープがよく温まります サワラの西京漬けは、生協の我が家の愛用品ですが、ウチのグリルの網がよく引っ付くので、シワシワにしたアルミホイルを敷いて焼きました でもやっぱり焦げつくので、アルミホイルのままお皿へ。ある程度冷めると取れるんですけどね。味はいつも通り、美味しくいただきました 青梗菜のスープは肉団子入り。山椒を振りました。体が温まって美味しかったです まいもと大根の煮物も、とても美味しかったんですが、なぜか写真に撮れていませんでした まいもはモチモチして、これぞまいも!という味でしたよ さて、明日は金曜日だな もう一日頑張ろう