goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

いつもと違う麻婆ナス

 連休中は台風の影響で雨になりそうなので(直撃だけは避けてほしいなぁ)、農作業をちょっとだけ先取りしました。枯れたキュウリの株を始末して網や支柱を外し、次に植えるために肥料を入れました。また、土寄せする予定のネギの畝間の除草もしました(全部できなかったけど)。
 大根がそろそろ間引いて施肥しないといけませんね。

 晩ご飯は、麻婆ナス、イカと豆腐の煮物、ポテトサラダ、キュウリのぬか漬け、キムチ。
 今日の麻婆ナスは、いつもと少しだけ違う作り方をしました。いつもはナスを先に素揚げしておくんですが、今日は少し手を抜いて(揚げ油の用意と始末が面倒なので)、ナスを多めの油で炒めました。あとは同じように調理しました。食べてみると、揚げた時よりもナスの食感があって、よりナスの味を楽しめました♪ ナスの切り方も、皮を半分剥いて、乱切りではなく短冊に切ったんですが、これも食感を楽しむのに良かったです♪ ただ、揚げる方が、油を吸ったナスの旨みが強く、これもまた捨てがたいですね。あっさりと食べるなら今夜の方が美味しいですね♪ 白ご飯には、どちらの作り方も美味しいです。(^-^)b
 イカと豆腐の煮物は、いつものような柔しい味わいで美味しかったんですが、とろろ昆布をのせるのを忘れてしまいました。食べようとして気がついたんですが、早く食べたくて、とろろ昆布を取りに行くのよりも食べる方を優先しました(笑)。
 ポテサラは、ジャガイモなキタアカリを使用。ハムと紫タマネギ、それからキュウリがなかったのでピーマンのスライス(生)を入れました。キュウリの食感がないのは少し寂しいですが、ピーマンが好きなので、これもまた美味しかったです♪

 明日もまた、雨に備えていろいろと作業しようと思います。

コメント一覧

mirapapa
satochinさん、ありがとうございます♪
ホントに、自然は圧倒的に強いので、人間はあたふたするだけですね。
まぁ、農地を相続したリタイア生活ですから、いたしかたありません。
飲み食いの楽しみがあるので、頑張れます!
お心づかい、ありがとうございます♪
mirapapa
midoさん、ありがとうございます♪
先にナスをあげておくと、味がよく入って、旨みも増すので、美味しいですよ。(^-^)b
ただ、食感が柔らかすぎる気がします。
それに比べて、揚げないやり方は、ナスをストレートに楽しめる感じですね。
大根に限らず、筋蒔きする場合は、基本、間引きをして施肥土寄せをします。
その前提で種まきしています。
moon-bmi25
こんにちは!
自然相手だとほんとに大変ですよね。
週に一度の公園整備だけでもいっぱいいっぱいな気分になるのに、毎日ですものね。

食事もお酒も楽しんで下さい(^.^)
2188mido
茄子を先に揚げるって手間はしてない私ですが、それもありだなって思いました。
こちらの畑でも大根んの葉がびっしりです。これから間引きするんですね~知らんかった。
こちらの畑は落花生と人参でいっぱいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事