午後に入って小雨がシトシトの奈良です。お日様が出ていないと、同じ寒さでも、足元にしみ込んでくるような寒さになりますね。
朝一で大工さんがいらっしゃって、門の修理を確認、「ではこれで終わります」とあいさつしてくださいました。

周囲の黒ずんだ色に比べて、真っ白な門戸と腰板が浮いて見えますが(笑)、もともとの木のレベルに合わせてまっさらにしてもらいました♪ 相手方の保険会社からは、修理・請求額・示談成立の承認について連絡があって、その通り確認・承認しました。これでめでたく新年を迎えることができます!
母がデイサービスに行っている間に、妻と一緒に蛍光灯の買い出しなどをしました。妻が、腰痛対策のコルセットを購入、私も新しいのを買ってもらいました。新しいコルセットをつけて、年末の作業をあれこれと頑張らないと!o(^-^)o

お昼は釜揚げうどん。秋田ではひっぱりうどん、ですかね? 熱々のうどんを掬いあげては、好きな薬味を入れたつゆにつけて、ツルツルッと! あったまります♪

薬味は、炒りゴマ、刻みネギ、柚子の皮、卵、写っていませんが、味付け海苔とおろしショウガもあります。漬物は、大根の甘酢漬けと小蕪の葉の塩もみ。小蕪の葉は漬かりが浅いので薬味としても美味しかったです♪

炒りゴマたっぷりが、私は好きです♪

途中で、卵黄と味付け海苔を入れて、違う風味も楽しみました♪
美味しかった!😆
雨は暗くなるまで降りそうなので、今日は農作業はお休みですね。母を連れて駅前の喫茶店にでも行こうかな? 世はクリスマスですが、我が家は全く無縁。それっぽいお菓子を買うのもいいな♪