見出し画像

毎日が遺言

しめじめし

 今日の午後は、母が落ち着いていたので、外に連れ出さずに、私はレモンを少しばかり採りに行きました。今日の母のリハビリの先生とお風呂のヘルパーさんに、先日採ったレモンを差し上げたので、20個ほど採ってきたのです。料理にも使えるし、誰かに差し上げることもできるように、です。
 晩ご飯は、しめじめし。上から読んでもシメジメシ、下から読んでもシメジメシ。なんのこっちゃ(笑)。
 おかずは、アジの開き、回鍋肉、小松菜(間引き菜)、そうめん鉢の吸い物、漬物類(ダイコンの甘酢、小蕪の葉の塩もみ、明太子)。
 上から読んでもシメジめし(もうええっちゅうねん(笑))。具は、シメジと薄揚げ。香りが良いし、旨みが良いし、おこげもあって、美味しかった~♪
 アジの開きと言えば、我が家はヤオヒコの4枚298円也。安い、美味い、小さい(笑)。でも味わいは良いですよ♪
 お好み用の豚バラ肉と、自家製のキャベツとネギを使って、回鍋肉を作りました。豆板醤と甜面醤がメインの調味料で、あとは酒と醤油とニンニクなんですが、ちょっと本格的な雰囲気になりました。自分で言うのも何ですが、とても美味しくできました♪ 母ががっつくようにして食べていました。(^▽^)
 小松菜の間引き菜を、サッと湯がいてギュッと絞って、鰹節とポン酢で食べました。シンプルイズベスト! 美味しかったです♪
 妻が、「熱い吸い物があるといいよね」と、急いで湯を沸かし、そうめんバチの吸い物を作ってくれました。浮かしは豆苗。バチとは、壮年を作る時に、折り返しながら伸ばすんですが、その折り返しの部分(そうめんにならない部分)を言います。ツルっとした食感で美味しいですよ♪
 明日の奈良は、午後から雨予報。夜は寿で一人忘年会をしようかと思っています。

コメント一覧

mirapapa
@goohanasaku ビオラさん、ありがとうございます♪
今日の奈良は午後から雨の予報なんですが、1時間ほど一人忘年会をしようと思っています。
家族の状況が整えば、みんなで新年会でもしようかな、というところです。
キノコは、味も香りもさることながら、独特の食感が楽しいですね♪
醤油にもバターにも合いますし、いろいろ楽しめますよね😄
母は相変わらずの食欲で、なかなかの食べっぷりです。
認知は心配ですが、体は心配なさそうです。😁
美味しいお酒、良いですね〜♪
私も今夜は楽しませていただきます♪
goohanasaku
今晩は~☽☆

豪華な、お夕食になりましたね~♡

私は、きのこ類が大好きで、
きのこご飯も大好きですが、この、
上から読んでも、下から読んでも、しめじめしも~、とっても美味しそうですわ~\(^o^)/♬

>母ががっつくようにして食べていました。(^▽^)
↑↑
食欲がおありで、安心しますね!(^-^)b
美味しいものを食べる事は、香りや風味や食感やあれこれと、
五感を、心地良く刺激するので、健康に良さそうな気がします~(^-^)b

今夜は、私は、京都で購入しました、美味しい日本酒を、少しだけ、楽しみました~♡
明日は、1人忘年会ですか!
素敵なひとときを~、お楽しみ下さいね~♪

ビオラ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事