毎日が遺言

キャベツ

 妻が植えておいた早採りのキャベツを採ってきた。
 この時期にキャベツが採れるものなのかどうかは知らないが、とにかく小ぶりながらとってもいい感じのキャベツが採れた。


 大きく見えますが、直径15㎝くらい。巻き方は春キャベツのようです。


 農薬は最小限にしていますが、キャベツは虫がたくさん付くので、葉が広がり始めたときと巻き始めにしっかり消毒をしました。あとは順調に大きくなってくれました
 今年は試しに少し作っただけなので、来年はもっと作ってもいいなぁ。

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> ことままさん
すみません、昨夜の私のコメントとことママさんの書き込みの時間がかぶってしまってたようで、気がつきませんでした。m(_ _)m
自家製のキャベツは、ちょっと違う味がしますね。(っていうほど大げさな違いはありませんが(笑))
中国の人に餃子の作り方を教えていただいたときに、自家製のキャベツを使ったら、「市販のよりも、これくらいクセと甘みがある方がいい」とおっしゃっていました。
お世辞も入っているでしょうけど、キャベツらしさは強い気がします。
自家製は、野菜臭さが強いですね。
野菜の美味しさって、そういうところだと思うんですよね。
だから、そういう美味しさはホントに楽しみです{ルンルン}
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
おかげさまで思いの外いいのができたんですよ{ルンルン}{YES}
消毒は時期が大切なようですね。初めていいのを作ることができました。
キャベツは炒めるとホントに甘くて美味しいですよね{ラブ}
ウチでは、豚バラの薄切りと玉葱と一緒にオイスター炒めにします。
塩胡椒と醤油も美味しいですよね。
歯ごたえもあるし、美味しい野菜ですね{キラリ}{グッド}
ことまま
http://yaplog.jp/kototamakoko/
美味しそうなキャベツですね{ラブ}
キャベツと言えば、うちの義母上が子供の頃のお話をよくしてくれます{スマイル}
本宮の山奥育ちなんですが、
「毎年、植えてるキャベツが巻き始めると、毎日楽しみで楽しみで・・・{りんごちゃん}」

ってすごい笑顔で話されるから、ホントに待ちわびてはったんやろな~って思います{スマイル}
自家製野菜は本当に贅沢ですね{ラブラブ}
与作
これが先日のキャベツですか。
きれいですね。大きさも一回に食べ切れるくらいで ちょうどいいじゃないですか。
あたしね、、キャベツ炒めって大好きなんですわ。ベーコン、ニンニク入れて塩コショウで炒めたら バクバク食っちゃいます♪
おかかをまぶして醤油で炒めたのも好き♪
茹でたキャベツに しそふりかけで食べるのも好き♪
<太><色:#00ff00>キャベツ!!</色></太>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事