久しぶりの日帰り旅行で、久しぶりの有馬温泉に行ってきました。
バスで出て、キリンビール工場→有馬温泉→めんたいパーク(三田)→農業市場という予定でしたが、阪神高速の工事などの渋滞がホントにひどくて、予定より30分以上遅れてしまい、ビール工場見学はキャンセルになりました。とても残念でしたが、交通事情は仕方のないこと。午後のめんたいパークを先に行くことにしました。

めんたいパーク、一度行きたかったんですよね♪

なかなかにぎやかで、いい感じです♪ 作っているところを見学できたり、子どもが遊ぶ施設もありましたが、私は明太子を買うだけです。切れ子ですが、太い明太子が買えたので良かったです♪ また行きたいな~!

お昼は、有馬温泉の向陽閣へ。大きな建物が3つもある大旅館です。迷いそうなぐらいうろうろしました(笑)。

食事のほんの一部です。先付も作りも揚げ物も、ほんとに美味しかったです! 写真の右上のプチすき焼きは、牛肉がとにかく美味しくて、満足でした♪
写っていませんが、白味噌仕立てのサワラと蕪の鍋ものがあったんですが、これがまたホントに優しく味わい深い味で、マジで美味しかったです! めんモノやごはん、漬物も美味しくて、ひと品ひと品丁寧に作られている印象でした♪

そのあとは大浴場の露天風呂で、有馬温泉特有の赤茶けた塩味のお湯にたっぷり使ってきました(風呂の写真はありません)。
お湯の粘りっ気が少し薄くなっている気がしたので旅館の人に訊きましたが、「ひょっとしたら温泉の質が少し変わっているかもしれませんね」ということでした。何せ、30年ぶりの風呂だし、印象だけの問題なのかもしれませんでしたが、神戸の震災もあったことだし、質が変わる可能性も否定できないという感じです。
それでも、ほど良い熱さでとてもよく温まってきました。行って良かった~♪

向陽閣では定番の炭酸せんべいを買い、帰りの農業市場では「福寿」の限定酒を見つけて買いました。明太子、マジで美味しそうでしょ?

晩ご飯は、うどんすき。白菜などの自家製野菜、鶏肉、豚肉、ワカメを入れて、冷凍うどんを煮ています。

ほうれん草が美味しかったな♪

手前の、めんたいパークで買ってきた「ヤリイカめんたい」がむちゃくちゃ美味しいです! 柚子の香りがよくきいてるなぁ♪ これは、辛いものがあまり得意でない妻も、「これは白ご飯で食べたいので、残しておいてね!」と言ってました。もちろんちゃんと残させていただきます。😄
明日は、水利組合の会議です。