見出し画像

毎日が遺言

新嘗祭でした

 3時から氏子の神社で新嘗祭の祭典がありました。

 祭典は厳かに…とはいかず、おじさまおばさまのおしゃべりがときどき本殿に響いていました💧 神主さんが祝詞をあげはじめてもまだ声が聞こえていることもあって、「シッ!」と注意されて声がやむんですが、また次に同じ調子。せめてヒソヒソ話ならまだいいんですけどね〜😓

 祭典のあとは直会(なおらい)。美味しい濁り酒をたっぷりいただきました😄

 いつもより直会が長くて、帰る時間が遅くなったので、畑には行かず、寝転んでウトウトしていました。気持ちよかった♪


 晩ご飯は、塩鮭(カマ)、小芋の鶏そぼろ煮、チンゲンサイの炒め物、ショウガの佃煮(赤ワイン煮)、キムチ。

 塩鮭のカマ、うまいわ〜😆

 小芋の鶏そぼろ煮は、鶏ミンチのだしだけでとても美味しく味わえました♪😊

 チンゲンサイは塩炒めにしようかと思ったんですが、ちょっと色合いがさびしいので、魚肉ソーセージとニンジンとシメジを入れました。けっこう美味しくできましたよ✌️

 採れたショウガを、妻が佃煮(ワイン煮)にしてくれました。これ、辛いけど美味しいんですよ〜! お酒もごはんも美味しいです👍

 酒は長龍の純米酒(雄町)。ちょっと硬めの味ですが、グイグイ飲める美味しさです♪
 今夜も満腹満足です!👏

 明日は雨が降る前に畑作業を済ませないと💪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事