毎日が遺言

天ぷら



 今夜は天ぷら。イカと寄せ揚げのエビ以外は野菜ばかりの天ぷらです。それと、もらいもののワラビの卵とじと、冷奴。冷奴の美味しい季節になってきましたねぇ



 タラの芽、シイタケ、ソラマメ、柿の葉。タラの芽は、一昨年植えたタラの芽から新しい芽が出ていて、それを揚げました。シイタケは、親戚のシイタケ農家からのいただきもので、さすがに香りも良くて美味しいです ソラマメももらいもの。これはまぁ、天ぷらでなくてもいいかな? そして、柿の葉。これは、ちびママさんのコメントで、「若い柿の葉は天ぷらで食べられる」と知ってやってみました。う~ん、食べられます。r(^-^;) いや、特に味があるわけではなく、香りもさほど感じないのですが、食感が面白い 薄い葉だと思っているのに、食べてみるとけっこう量感があり、また弾力もあります。これは面白かったなぁ



 エビ・玉ねぎ・じゃがいも・ミツバの寄せ揚げ、タケノコ、イカ。寄せ揚げのミツバは、山の畑の竹やぶに生えているのですが、今年は全然大きくなっていなかったので、申し訳程度のミツバになってしまいました。もちろん香りもまったくなかったのですが、色合いがきれいだったから、まぁいいか(笑)。味は良かったです、美味しかったです タケノコは、煮物にしたものをあげてあるので、味わいがとてもよかったです やっぱりタケノコは煮物のあとが一番です



 タケノコをあげたおじが持ってきてくれたワラビ。今年の初物です 今年は、“刺身”を食べられるかなぁ?

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>ヌノチャンさん</色>
ワラビの刺身、美味しいですよねぇ{ラブ}
我が家では、鰹節とポン酢でいただきます{YES}
我が家のタケノコ、今も召し上がっていただいているんですね{わお}
光栄です{キラリ}
ありがとうございます{ラブラブ}
ヌノチャン
昨日母が 蕨をもらったと電話をくれたので 貰いに行きまし
たら 意外と硬めだっ ので 炭酸でも一度湯がきました 
しょうが醤油でそのまま頂きました 美味しいですねぇ
残りは 頂いていたたけのこのお煮しめに足して煮ました
いつも美味しいものをありがとうございます{YES}
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>dr.tontonさん</色>
タラの芽、昔風の、棘のあるのが少なくなりましたね。
我が家でもらって植えているのも棘のないやつです。
棘のある方が香りがいいんですよね~{ラブ}
スーパーの総菜コーナーの天ぷらも、けっこう質が高いですよね{YES}
私、けっこう好きなんですが、やはり妻の方が上なので、ここ10年以上食べていません。

> <色:#ff0000>おっかさん</色>
ハイ、だいぶ戻ってきました{YES}
でも胃の違和感や痛みはやはり残っています{笑}{汗}
来週の胃カメラが楽しみ(?)です(笑)。

> <色:#ff0066>ことままさん</色>
おお~、お久しぶりですぅ~{ラブ}
お元気でいらっしゃいましたか?
我が家では相変わらずの食事です{笑}{汗}
妻の料理を「美味しい美味しい」と食べられる幸せを、今日も享受しています{ピース}
蕗は、今日、妻が裏庭で採っていました。
明日あたりに食卓に上るかな{ルンルン}
ことまま
お久しぶりです!久々にコメント残させてもらいます。
我が家も昨日、イタドリとおあげさんのたいたんと、わらびとフキの煮物が食卓に並びました{キラリ}
いただきもので(笑)

この季節、いつもみらパパさんのお宅の、タケノコの煮物の天ぷらを思い出します。それでお邪魔したらばビンゴ{ルンルン}
相変わらず美味しそうな食卓ですね{パチパチ}{キラリ}
天ぷら食べたいです~~{ラブラブ}
おっか
大分体調も戻りつつあります ・・・ ね {はてな}
旬のものが 並ぶ食卓は
食欲をそそります {ルンルン}
dr.tonton
てんぷら いいですね~
特に 山菜のてんぷらは・・
独り暮らしだと ついついてんぷらは億劫になり
スーパーの惣菜コーナーでたまに買ったりしていますが
パリパリで 衣が多く どうも 今一です。

偶然
先日の 野菜市で たらの芽 買ったとこなんですよ~
これだけを揚げるのも面倒だな
と思っていた矢先でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事