毎日が遺言

休日ですが休肝日(T_T)



 今日は週一のカレーの日でおます サイドメニューは、サヤエンドウの炒め物、タケノコの煮物、リーフレタス、と充実のメニューでございます



 カレーはいつものチキンカレー ちなみに、私は煮た鶏の皮が嫌いなので、皮だけ外れて、ベロロンとなったりクルリとなったりしているのを発見した時は、それを箸でつまんで、そっと妻のお皿にプレゼントします



 サヤエンドウが、ちょっとしか植えていないのにけっこうよく採れるので、どっさり“はける”料理が出ます
 これは香りも味もいいし、サクサクとした食感もグーです ベーコンと一緒にバター炒めをすると、これがけっこうおいしいんですよ
 っていうか、いろんな野菜をベーコンと一緒にバター炒めしたら、どれもけっこうおいしいんですけどね(笑)。



 大きなタケノコが、まだ日に1~2本採れます。でも人に差し上げられるほどのまとまった量が採れないので、我が家で食しています。で、気付いたんですが、大きなタケノコもなかなか美味しいものですね 何せ、タケノコは、出始めの中くらいの大きさで柔らかいのを食べたあとは、ほとんど誰かにもらってもらっているからなぁ。それに小さいのはたくさん保存用になっているし、やや小さめで、差し上げられないのを食べるばかりです。だから、大きなタケノコは久しぶりに食べました。でっかくても柔らかくて食感が良くて、甘みもあって、美味しいですね、我が家のタケノコ(笑)。

 休日は、いつも農作業で汗をかいて、美味しいお酒を飲むのですが、金~日曜日はいつも飲んでいて、この調子だったら一週間ほど連続で飲むことになるので、今日は休肝日しました エライ?

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>dr.tontonさん</色>
1本100円は安いですね{びっくり}
掘りたては柔らかくてジューシーでとても美味しいですよね{YES}
買う人から見ると、我が家のタケノコはゼイタクですよね~{笑}{汗}
しかも柔らかくて美味しい(自分で言うか(笑))。
サヤエンドウは一気にできるので(他の野菜も同じですが)、なんとか消費しないと無駄になってしまうんです。
贅沢でもありますが、ノルマの苦しさも幾分あります。
これも自家製野菜ならではですね{ハッピー}
dr.tonton
今日 地元の祭りの野菜市で
私にとっては 今年初の竹の子
を買いました。
小さいとは言え
朝掘りのが1本100円と言うのは
祭りならではの奉仕、
早速ゆでてみました。
明日食べてみてレポートします。
みらパパさんちは 贅沢にも
竹の子は今や定番ですね。
それと絹さやが中心の炒め物とは
これまた 自作農家?の特権ですね。
羨ましい限りです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事