花粉症の症状は、ほぼ眼のクシャクシャ感だけになり、時おりまぶたの裏がチクチク痛むものの、問題なく農作業できました。
作業は、畝の“掃除”=残っている作物を取り除いたり除草したり硬い土を鍬で起こしておいたり、という次の植え付けの下準備です。痛みが出てしまいそうな気配のある腰の重さだったので、枯れ竹の始末は後日に先延ばししました。
何度も見苦しい写真をお見せして申し訳ありませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/b26161155fcf8ea62f82de53d2a4ef1d.jpg)
作業後はこんな感じでした。あまり変わりませんね~。でも、まぶたの腫れは少しずつながら治まってきています。皮膚の赤さも、まぶたの上以外はだいぶ引いてきました。
ただ、このあと自主夜間中学に行ったんですが、あいさつする人する人から「どうしたん?」「花粉症?」と訊かれました。自分では治まりつつあると思っていたまぶたの赤さや腫れも、人から見ると一目でわかる程度だったようです。まぁ、目をしっかり開け続けられないから、それでも気づくでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/c10c992602f405a02b4f91f65dccfbe5.jpg)
晩ご飯は、火曜日のカレー。いつものシーフードミックスが冷蔵庫になかった(妻が買ったと思っていたけど実際にはなかった、というパターンです r(^-^;))ので、チキンカレーです(買い置きがありました)。チキンカレーも好きなので、おかわりしました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/392bb9b1842561970f561e4aa4a56a07.jpg)
サイドは、ミズナと薄揚げの煮物。ミズナは花芽が出ていたので、柔らかなサラダ水菜とはいえ筋が硬くなっているんですが、さほど気にもならずに食べることができました。美味しかった!
花粉症のこの症状が出た時は、これまで、一週間ほど腫れや荒れがおさまらなかったんですが、今年は何とか早めに治まってほしいです。