あ~、智辯学園、負けてしまいましたね。花巻東の2年生投手の子、いいピッチングしましたね。残念ですが、地元代表校が負けてしまったので、今年の高校野球観戦もこれでオシマイ(笑)。
昨夜もガッツリ酒を飲んだので、今朝は少々体が酒疲れしている感じでした。月曜日の飲み疲れも影響してか、お腹を壊しています。でも、こういう時の下痢って、痛くもないし苦しくもないんですよね。出すものが出てしまったらシャキッとする感じです。(^-^)b
今日の奈良は雲の多い空。気温は32℃くらいですが、湿度が高くて、非常に蒸し暑いです。

栗の木越しの、朝の東の空です。青空から強めの陽射しがあります。

南の葛城山の上の空には、厚めの雲がどんより。そこそこ風も吹いて、いつ雨になってもおかしくない空模様ですが、雨は降りません。
ただ、朝7時前には5分ほど雨が降ったので、畑はちょうど水やりしたくらいの湿りがありました。水やりの手間が省けて良かった♪
午前中の作業は、野菜の収穫、米つき(精米)、畑の肥料の買い出し、耕耘機作業(肥入れ)の予定の畑の周囲の草刈り30分間。
酷暑ではないので、疲労感は少なめですが、蒸し暑くて汗が出まくったのがしんどかったです。
米つきがすんだ段階で、作業着はすでに汗まみれ。コーナンに肥料を買いに行って、鶏糞の袋の手押し車に積んでいると、作業服の袖にたまった汗が、腕の動きに従って、滴になって飛んでいました。えぐい汗の量やったな~。

畑の花縮砂が咲き始めました。この春に、根元の土をごっそりと取ったんですが、少し根が残っているとこうして大きくなります。強い花ですね。

お昼ご飯は、冷やし中華。菊水の「サッポロ冷やし中華」レモン醤油味です。さっぱりとした味わいが心地よい美味しさです♪
先ほどから空一面が雲に覆われています。急な雨が降るかもしれません。雨が降らなければ、畑の肥入れ(9月植えの冬野菜の準備)をしようと思います。