〝落とし〟と呼んでいる、田んぼに水を入れる前に土をしっかり砕いておく作業です。元肥も入れておきます。

愛機「ラッキー」くん(こううんだけに😅)と耕耘前の田んぼです。

午前中に耕耘した田んぼ。上の田んぼがこんな感じになります。

起こした土をムクドリがつついて回ってました。今日も養ってやりました(笑)
またひとつ、田植えの準備が済みました♪😄
耕耘機を洗い終わるころに客があって、そのあと畑の水やり。カボチャにウリハムシがたかっていたので、農薬を撒布。
ひと休みして、自主夜間中学へ。ふだんは火曜日だけ行ってるんですが、木曜日のスタッフがポリープを取るのに一晩入院しないといけないので、代役で行ってきました。
今日もいろいろやったなぁ。

晩ご飯は、そら豆ごはん、イカと豆腐の煮物、炒め物2種、漬け物類(紫タマネギの甘酢漬け、明太子、小梅の梅干し、紀ノ川漬け)。

塩茹でしたそら豆を、白だしを入れて炊いたごはんに混ぜました。豆も楽しめるし、ごはんも美味しかったです♪

豆腐とイカを、ショウガをきかせた甘辛の煮物に。とろろ昆布をのせて食べるのが好きです♪

豚肉とタマネギ、ニンジン、サヤエンドウとを、オイスターソースメインと味付けで炒めました。ショウガもニンニクもタカノツメも入れ忘れたんですが、優しい味わいで美味しかったです♪

我が家の炒め物の定番の一つ、厚揚げ、ちくわ、しめじに青物(今夜はピーマン)を、塩コショウメインで炒めてます。安定の美味しさです♪
今夜も満腹満足です!😆
疲れたので、早く寝ようっと!