朝は秋らしかったのに、昼前から真夏になって、夕方になっても暑さがなかなか弱まりません。しかし、夕方からは気温が下がる一方だし、と思って4時前から畑に出て、乾きやすい畑だけに水やりして、その畑にあるスダチを採りました。
スダチといっても、柚子がかけ合わさっているものらしく、亡き父が「スダチの苗を買ってきた」と植えたあと、実がつき始めた時には汁を絞るといかにもスダチの爽やかな香りがしていましたが、年々、枝に棘がつき、それが太くなっていき、実は皮が厚くてゴツゴツしてきました。スダチを知る人に訊いたところ、「それはたぶん柚子がかかってる(かけ合わさっている)んだろうな」とのことでした。なるほど、香りがだんだん柚子に近づいています。(^▽^;)

今年はよく実がついているので、とりあえず小さめのバケツ1杯採ってきました。妻が毎年、このスダチ(我が家では柚子がかかっているので「ユダチ」と呼んでますが)や柚子を使ってポン酢を手作りしてくれていて、これはそれに使ってもらおうと思っています。
あとは、1時間ほど畑の草刈りをして、今日は上がりです。

晩ご飯は、火曜日のカレー。サイドはキュウリの炒め物。キュウリは思いのほかたくさん採れているのでね。

カレーは、シーフードカレーのミニトマトとオクラ入り。毎週食べて、毎週美味しい、大好きカレーです♪

キュウリは、皮をウリハムシが食っているので、皮をむいて(中身は全く問題なしです)、ゴマ油でタマネギと一緒に炒め、ある程度炒まったら、ツナ缶を汁ごと入れて、ガラスープの素少々、塩コショウ適量を振り入れて、よく混ぜながら炒めてから最後は酒を一振りして炒め上げます。ゴマ油の香りがよく効いて、美味しいですよ!

大根の甘酢漬け。実はこれ、6月に甘酢に漬け込んだまま冷蔵庫に眠っていたものです。漬け込み過ぎでえぐい味がするかな?と思いましたが、十分美味しく食べられました♪
今夜も美味しくいただきました! しっかり寝て、明日も頑張ろう!o(^-^)o