お昼ご飯のあと、叔父叔母の家を回りました。コロナでお盆の親族宴会を取りやめていますが、お盆の叔父叔母からのお供えはもらっているし、親族宴会でいつも妻が作って出している古くからの煮物(ずいきの煮物、和南瓜の煮物、冬瓜の煮物)=叔父叔母には懐かしい味わいの料理を、少しずつパックに詰めて、お供えのお礼に配るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/e6d869f660da25f2c51dc7a56f6a9237.jpg)
出かけようとしたら、門のところでカマキリを踏みそうになりました。まだ若そうでした。人間に気をつけろよ!(笑)
1軒目の叔母の家に行くと、去年よりだいぶ足が弱っていました。耳も遠いし、「体、大丈夫かな?」という感じ。いとこの家族と同居なので、急なことがあっても対応は心配ないと思いますが、弱気なことを話しているし、歩けなくなってボケてしまわないようにと思います。
2軒目の叔母は、月の大半は施設で過ごしています。同居のいとこ(私と同い年)は3年前に亡くなっていて、その奥さんと息子(叔母からいうと孫)と住んでいるんですが、孫は仕事でいません。奥さんは、ガンで、大腸の一部や膀胱を切除していて、今は自宅療養。いや、療養というより、何年か入退院を繰り返して治療を受けてきた病院から「もう手の施しようがないから、あとは家で過ごしてください」と言われて家にいる状態です。最近は食べることもままならず、日に日に痩せています。その状態で、家で一人で過ごしているのです。今日は、ケアしてくださる方がいらっしゃっていて、座って世話を受けていましたが、ふだんは横になって過ごしています。意識ははっきりして普通に会話できるので、何かと愚痴っぽくなるのに対して、私としては「何とか生きよう!」としか言いようがありません。叔母はたまに帰っても寝ているばかりだし、もうちょっとしっかりしてくれていたらなぁ、と思うんですが…
3軒目の叔父は隣町なんですが、「家に客があるので夕方、そちらに行く」という連絡がありました。それまでにもう2軒、叔父と叔母の家に料理を届けました。この叔父は一番年下で体も大丈夫なんですが、奥さんが心臓に持病があって(元気にしているんですが)ちょっと心配。叔母の方は、叔母の中で一番年下なんですが、痩せていて(こちらも元気に歩き回っているんですが)仏壇に置いてあるチャッカマンを点ける指の力がなくなっています。
夕方に家に来てくれた叔父も、持病の腰痛だけでなく、最近は膝が痛んで段の上り下りが苦しそうです。
皆、口は元気なんですけどね。一番年下が78歳の兄弟姉妹ですので、いろいろと心配しないといけなくなってます。
とまぁ、とにかく今年も無事に料理を配ることができました。心配事が多いですが、まずは一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/2ddbe5eba699611445cdb8118e2ec47e.jpg)
晩ご飯は、干しガレイ、青椒肉絲、冷奴、お盆料理の残り物、漬物類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/a25afe65fac8be1b5d8b7351843365e1.jpg)
ヤオヒコで買ったカレイです。焦げた皮がちょっとだけはがれていますが、美味しく焼けました。このカレイ、2枚で298円だったか350円だったか忘れたんですが、サイスといい味といい、コスパが高いです♪ 今夜も、箸がとまらない美味しさでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/3ce5411f82e63915deceec19a871e546.jpg)
青椒肉絲は自家製ピーマンたっぷりです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/a4988787338363fa808f5468d1936581.jpg)
冷奴には大葉とミョウガをトッピング。さわやかで美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/9f8b85813816fd1646a494a31c1037b6.jpg)
今日配って回ったお盆の料理は、昔懐かしの煮物料理。冬瓜は毎年ご近所さんからいただき、芋茎と和南瓜はこの料理用に作っています。妻の優しい味付けがとても美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/41/a09cb1f658595f98d7cb59570e864c51.jpg)
漬物類は、ミョウガの塩麹漬け、キュウリとナスのぬか漬け、明太子。この明太子、旨みの強い上物です♪
ぬか漬けは、私はナスが好きなんです♪ 子どもの頃、ぬか漬けの臭みが嫌いで漬物には手を出さなかったんですが、ナスの漬物を食べてからは、その味わいや香りが気に入って、箸がとまらなくなります。あとはキュウリの古漬けを食べたいな~。
明日は、母と妻の実家の墓参りをして、これでお盆の行事は終わりです。