無事に、大腸ファイバー検査、終了しました!
妻に車で送ってもらい、2時に検査が始まって、鎮静剤を使いながらだったからか、ずっと起きていたつもりで、あっという間に終わったと思っていたんですが、検査後しばらく横になって、着替えて待合に行くと、なんと1時間が経っていました。途中、ウトウトしていたんでしょうね。
診断結果は、「問題なし」。新たなポリープはなく、去年ポリープを取ったあとも良かったとのことでした。「ああ、飯食える」と思いました(笑)。
妻に連絡すると、学研教室の子どもさんを少し待たせておいて迎えに来てくれました。(車で5分もかからないんです)
はぁ~、何もかもありがたかったです!(^-^)
何人もの方からご心配のお言葉をいただき、ありがとうございました♪ おかげさまで、良い結果となりました。感謝感謝です!
家に戻って、まずはカップ麺を食べました。

ヨーグルトとバナナを食べ、「どん兵衛(刻み揚げ)」を、七味たっぷりで食べました。旨かったぁ~~~!
空腹だと、鼻が利くんですね。あまり香りのしないヨーグルトなんですが、ヨーグルトの香りがよくわかりました。「どん兵衛」のだしの香りとか、追加で入れたネギの香りとか、もうたまりませんでしたよ!
もう一つ発見がありました。晩ご飯のあと、朝の腸洗浄以来の便(形のあるやつ)が出たんですが、「どん兵衛」を食べてから5時間後でした。「日本人は腸が長いので消化するのに6~7時間かかる」と教えられてきましたが、消化器官がすっからかんだと5時間で全管通過なんですね。バリウムも4~5時間で出始めましたが、普通の食事でも早く通過するんですね。なんか面白かったです♪

晩ご飯は、サバの味噌煮、野菜の旨煮、ハムエッグ、漬物類。
もしポリープを取ることになったら、数日間は唐辛子や揚げ物がダメなので、優しめのメニューにしてあったんですが、明太子で白いご飯をしっかり楽しみました♪

ヤオヒコによく出る、安くてきれいな生サバを買っておき、妻が白みそ仕立ての味噌煮にしてくれました。ほどよいコクがあって、とても美味しかったです♪

我が家の名品の野菜の旨煮です。同じ具材で、味が濃いめに炒めた八宝菜にしようと思ったんですが、これもポリープ切除のことを考えて、妻が味わいの優しい蒸し煮にしてくれました。具材は、白菜、タケノコ、青梗菜、三度豆、ニンジン、モヤシ、干ししいたけ、豚肉、ウズラ卵。白菜とモヤシ以外の野菜は自家製です。旨かったです!
明日は雨予報。まだたまに足が攣ったりするので、明日も休養日かな?