見出し画像

毎日が遺言

ほうじ茶ソフト&プリン♪

 農作業(除草)を途中で上がりました。4時から「雪丸茶屋」に行こうと、母と約束したからです。週に2度ぐらいは連れ出してやらないと、姿勢も気持ちも内向きに過ぎて不穏な行動をしたりするので、それの防止対策です。まぁ、作業を残してしまいましたが、腰が痛くなってきていたので、その意味ではちょうど良かったです。
 母が、楽しみにしていて、トイレ(大の方)の始末を自分で頑張って、ちょっと失敗したりして慌てましたが、以前に比べて自分でできる範囲が増えました。トイレの汚し方もなく(“黒豆”を落としましたが(笑))、いろいろと気合が入ったようです。それはそれでよかったな、というところです。
 達磨寺の駐車場から店に向かう嫁と姑。(そういう書き方せんでも(笑))
 妻は、抹茶と生どらやき。抹茶は小さな干菓子付き。どらやきには小豆クリームが挟まってます。母は、いつもの抹茶くず湯。
 いつものくず湯を、いつものように、美味しそうに食べています。これを食べているだけで、だいぶ気持ちがすっきりするようです♪
 久しぶりの抹茶を楽しむちかちゃんです♪😍 
 私は、ほうじ茶プリンの上にほうじ茶ソフトがのったやつ(名前忘れた)。この店の抹茶ソフトが美味しいんですが、今はほうじ茶押しだということで、これを食べました。ん~、むっちゃほうじ茶!でした。😆  なんか、甘酸っぱいのがかかってましたが、美味しいんだけど、特に要らなかったな。😅  でも、この店(お茶に特化している品が多いです)のは、どれも美味しいです♪
 今日も小さな黄色の花が飾ってありました。前回のは、ブログの方々から「黄梅」と教えていただきましたが、「今回のは何ですか?」と訊いたら、今回も店のお兄さんは「何でしょう?」今回も知らんのかいっ!(笑) よろしければ、ご存知の方、お教えくださいませ♪
 前回、だるまさんのバッジを買った母が、今日はタヌキのバッジを買いました。これを見て愛しそうに撫でながら「かいらしな~♪(可愛らしいなぁ)」と何度も言ってました。よほど気に入ったようです。
 てなことで、1時間ほどのお出かけでした。母は、寝る前に、ちょっとだけ妙なことを言いかけていましたが、ほぼ問題なくベッドに入りました。明日はデイサービスです。

コメント一覧

mirapapa
ゆっくんさん、ありがとうございます♪
けっこうお茶にこだわっている、美味しいお店なんですよ。
奈良へお越しの節は、一度お越しください。(^-^)ノ
タヌキバッジ、元気なころの母に似ています(笑)。
ゆっくん
ほうじ茶ソフト&プリン とても美味しそうです。
生のどら焼きも美味しいそう

タヌキさんバッチは、和みます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事