JAの支部長会議は30分ほどで終了。家に戻って一休みしてから、コーナンへ培養土を買いに行って、まずは畑で収穫と水やり。
道の横の畑で三度豆を採ろうとしていたら、畑の横の家の幼稚園児の女の子が畑に来ました。いつも、何かと私を好いてくれて、ハイタッチをする子です。
豆をとっている私を、向こう側から見て「顔、見える~♪」と微笑んでくれるので、「豆、あげよか? 入れ物持っておいで」と言うと、お母さんにボウルをもらってきて、私が採ったインゲンを入れ、「ありがとう♪」と喜んで持ち帰りました。
可愛いなぁ~♪ 小さな女の子に好かれるのは、嬉しくもありがたいものですね♪

夕方になってもすごい青空でした。
あとは、今日が新月なので、8月に採るキュウリと三度豆(インゲン)の種をポット播きしました。
暑くも、無事に過ごしました。

晩ご飯は、カツオのたたき、ほぼカニ、ジャーマンポテト、手羽の塩焼き、シシトウ、レタス、枝豆。酒は「超辛口」(春鹿)。

カツオのたたきは、自家製のタマネギ、青じそ、ニンニクをたっぷりとのせ、自家製ポン酢で楽しみました♪ 生ニンニクのスライスはよく合いますね!

ジャーマンポテトは、自家製のキタアカリとピーマンとタマネギをたっぷり使いました。味付けは、ニンニクスライスと塩コショウ、ガラスープの素、黒コショウ。これもニンニクがよくきいて美味しかったです♪

手羽の塩焼きは、塩と酒とおろしショウガとおろしニンニクでもみ込んでおいて、フライパンで焼きます。
今夜は、ニンニクの利いた料理が集まりました。美味しかった♪

ししとうは、油を敷かずにフライパンで弱火でじっくり火を通し、鰹節と醤油で食べます。シンプルで美味しいです♪

最近、お気に入りの「ほぼカニ」。いやいや、カニそのもの!という旨さです♪ ついている酢が、これまた美味い! はまりますね、これ♪
あ~、よく食べてよく飲みました! オリックスも勝ったし、今夜は言うことなしです♪