見出し画像

毎日が遺言

墓参り、長谷寺、会食

 今日は、母の実家と妻の実家の墓参りに行ってきました。母は、歩行がつらくなってから、もう10年以上実家の墓参りをしていません。毎年、妻の実家の墓参りの前に母の実家の墓に立ち寄って、お参りしています。
 母を、車で30分ほどの姉の家に預けて、私と妻と息子の3人で、母の実家の墓にお参りしました。
 母の実家の墓地は、二上山のふもとにあります(北東側から見るので二つの山頂が見えませんが、奥が二上山です)。山おろしの風の強い場所なので、線香に火がつきにくいのが難。戦争で亡くなった伯父の墓、母の実家の墓、叔母二人それぞれの墓と、4ヵ所回ります。冷たい風が強いので、さっさとお参りしました(笑)。
 そのあと、車で1時間ほどの、妻の実家の墓へ。かつては長谷寺の奥の墓地にあったんですが、山を登るようにして歩いて参るのが大変なのと、イノシシによく荒らされるようになったのとで、義兄が平地の墓に移したので、お参りしやすくなりました。ただ、ここも風が強いので、線香に火をつけるのに苦労しました。水桶の中でつけるのが一番良いようですね。
 それから、妻の実家に立ち寄って、仏壇に供え物をしてお参りした後、長谷寺に参りました。
 威厳のある、美しい山門です。
 山門を入ると回廊があります。回廊は三段に分かれていますが、最初のこの部分が良い景色です♪ ただ、1段の高さが10cmほどなので、少々歩きにくいです。😅 
 回廊の横には、いくつかの寒牡丹が咲いていました。
 回廊の途中にある手水は、コロナ対策で、柄杓が除かれていました。
 本堂で十一面観音にお参りし、舞台へ。
 この舞台からの景色を見たいがために、長谷寺にお参りするようなものです。冬の空気が清澄です♪
 舞台からは五重塔も見えます。
 振り返ると本堂。この奥に観音様がいらっしゃいます。
 最後に、おみくじを引きます。今年は「吉」でした。妻と息子は「大吉」。気を緩めず、希望を失わず、無事に一年を過ごしたいものです♪
 長谷寺を出てから、妻の二人のお兄さんと落ち合い、お昼ご飯。毎年、正月とお盆の年2回、義兄たちにお呼ばれします。ありがたや~♪
 食事は、桜井市内の「一語一笑(いちごいちえ)」というお店です。入り口で、手の消毒と検温。各テーブルにも消毒用アルコールが置いてあります。ただ、いつもは客でいっぱいのこの店も、時節柄ですね、客はほとんどありません。
 義兄たちと私と妻は桶盛膳。ビールが美味しかったです♪
 息子は、ぜいたくを言って、鰻丼をいただきました。
 大満足のお昼をいただきました♪ ただ、大声で話さないようにして食べるご飯は、やはり気を使いますね。早く、気兼ねなく会食したいものです。
 お酒を飲んでいない妻の運転で、姉の家に母を迎えに行き、夕方に帰ってきました。何はともあれ、正月の最後の行事が終わりました。😊 

コメント一覧

mirapapa
レオさん、當麻寺にもよくいらっしゃってたんですね!
当麻寺駅前の中将餅はよく食べました。
20年ほど前にあんこが少なくなったのが残念ですが(笑)。
長谷寺は美しい寺なので、好きです♪
機会があれば、また奈良にお越しください。(^-^)ノ
mirapapa
はるのさん、そうなんです、1月と8月、年に2度のイベント(?)です。
長谷寺に行けたので、ちょっとだけ楽しい小旅行になりました♪
レオ
こんばんは😃🌃お墓参りでしたか。私の両親は四天王寺に納骨していますよ。旦那さんの両親は茨城県に納骨しています。長谷寺💝懐かしいなぁ😃大阪にいる頃にはよく行きましたよ。当麻寺にもね😆二上神社口駅から歩いて当麻寺迄子供達が小さい時は毎年5月の連休にお弁当を持って行きました。当麻寺の帰りに農家の方がよもぎ餅を作られている処で食べました。今ではいい思い出です。
haruharuno
こんばんは。
mirapapaさんの午後のupがなかったので、何かあったのかな…と思っていましたが、
そうか!奧さまのご実家のお墓参りだった!と思いだしました(^^)
お墓参りだったけど、絶景にご馳走にと小旅行みたいでしたね(*^ー゚)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事