
夕方の空が、今日も美しかったです♪

雲が多かったですが、二上山と葛城山もよく見えました。

あれこれ作業してから、大根をいくつか抜いてきました。そこそこ出来がいいのはこれで抜き終わりました。これからは、あとで播いたのが大きくなるのを待ちます。

月がもう半月に近くなっていました。

晩ご飯は、サゴシの塩麹漬け、キャベツの豚バラポン酢ガーリック炒め、まいも(里芋)の煮物、ソーセージとサラダ菜とブロッコリー、漬物類。酒は「春鹿」の純米酒です♪

サゴシを数時間、塩麹に漬け込んで、それをぬぐって焼きました。身の旨みだけでなく、皮の旨さもアップして、とても美味しかったです♪ サゴシ、旨いなぁ~!

たくさんあるキャベツを消費する、そして調理が簡単なメニューはないか、と検索して、これを見つけました。キャベツの千切りをフライパンで炒めて、少ししんなりしたら、フライパンの真ん中を空けて、おろしニンニクを揉み込んでおいた豚バラを投入、一通り炒めたら、肉にみりんと酒をかけてガサゴソ混ぜたら出来上がり♪ 皿に盛ってポン酢をかけて食べました。うん、美味しかった! 私としてはもうちょっと刺激が欲しいところですが、母は貪り食ってました。(^▽^;) これはいいなぁ♪ バリエーションもできそうだし、楽しいメニューですね♪

まいもと大根と薄揚げの煮物です。昔から我が家で作っている煮物料理です。冬の料理、美味しいです♪
やっぱり体の痛みは解消しません。でも、体の中の感覚が元気になってきています。しっかり動かないと。o(^-^)o