5月12日火曜日
旦那さんの方のおばあちゃんが亡くなりました
明治40年生まれの102歳の大往生
仏様のような安らかな顔をして寝ているようでした
木曜日にお通夜
金曜にお葬式が
無事にやっと終わりました
100歳を超えた人達のお葬式はお祝いだそうです
納棺時や火葬時は涙する事も有りましたが
比較的明るいお葬式だったと思います
日本の火葬と言うものはとても残酷に思えます
が、骨になって出て来たときに初めて
死んでしまったんだという実感が湧き
心の切り替えが出来るんだなと感じました
おくりびとのもっくんは来なかったにゃ~
おくりびとさんの話によると
小さい子供が居るところでは額に三角のハチマキ?
は付けないそうです
何でかっていうと
ドリフターズのコントで出てくるからだそうです
あの世にはキャバクラもあるらしくてよ
最近はもう明治生まれの方は少なくなってきてるようです
今は大正の女性
昭和の男性が多くて
年間300件程もお仕事があるそうです
やっぱり人の死にかかわるお仕事は
精神的にも大変だと感じましたね
2にゃんたちも無事にお留守番しててくれました
今頃天国かにゃ~
ナムナムナム~
そして今日、土曜日は私は胃カメラ
最近胃の調子が悪かったのでちょこっと検査を
まあ多少の炎症はあるものの
たいした事は無いとあっさり言われちゃって~
でも、胃が大分大きいらしくて
食べても食べてもお腹いっぱいにならないでしょ?って
確かに昔は普通の男の人よりは食べてたかも
胃に緊張感が無いらしく
食べたものを早く消化できないから
調子悪くなるようで
なので刺激物(唐辛子・にんにく・しょうが・胡椒)
などを摂る様にって言われたのですが
胃が痛いときにそんな刺激物とって良いのかしら~??
と言う事で今日はキムチ入りのマーボ春雨にしました
ママ、大きな病気じゃなくてよかったにゃ
人間不思議なもので
心配しているとどんどん調子は悪くなるようで
検査後は気持ちも少しスッキリしました
みんなも気になる事が有ったら
まずお医者さんに行くべし行くべし(=^・^=)
今日は報告ばっかで申し訳ないです
又ぼちぼち更新しますので
時々は覗きに来てね
いつもありがとうございます
ブログランキング参加中です
クリック宜しくお願いいたします (*^ー^)ノ
明治、大正、昭和、平成と言う、
激動の時代を生き抜いてこられ、
今は、お浄土で、
やっと、安らいでおられる事と思います
御冥福をお祈りいたします。。。。。
で、mi-mamaさんは、結果異常無しで、
ホント良かったですね♪
人間、あれやこれやと、悪い方にばかり考えてしまうから、診てもらうのが1番ですね♪
みったんと、ちめたんも安心したかな?
居て欲しかったですね
胃カメラ、良かったですね、胃は精神的な面が大きいと言いますから、ストレス解消が大事かも?
ご主人さま、おばあさまが大往生。まだ生きていらっしゃったことが羨ましいです。
胃の具合はどうですか?
お医者さんに行ってすっきりしたかな?(^^)
キムチに含まれる成分は胃にいいらしいですよ。
mi-mamaさんも自分の身体は大事に使っていかなくちゃね~
(って私が言うのも変だけど…私も思ってるから)
大したことなくって良かった!けど刺激物?
腸に来ない?まぁそこそこ食べるのが一番でしょうがね~
お大事に~
胃の調子たいしたことなくて良かったです。
確かに病は気からって言いますもんね。
おばあちゃん長生きだったんですね~
私も、おじいちゃんが亡くなって火葬場で焼かれ骨になって帰ってきたときに、本当に亡くなったんだな~って実感しました。
2ニャンズの揃った後姿、可愛いニャ~
胃カメラ、私はやった事がなくて・・・
母が寝ながらやるから簡単だと行っていたニャ~
でも父は違う病院で大変だったらしいニャ~
胃カメラ検査怖いニャ~
ママちゃん変な病気ではなくて良かったニャ~
刺激物が良いとは驚いたニャ~(^_-)-☆
ほんと100歳まで生きれたら凄いよね
私はきっとそんな生きれないな・・・
私も検査したら気持ち的には楽になったよ~
刺激物ばっかとってるけど平気かしら??
ストレスは自分では分からないものですね~
きっとこんな私でも心に引っかかる事がいくつかあるみたいでね
気にしないようにしようとしても身体ではダメージ受けてるんでしょうね
一緒に暮らしている人たちはなくなった後の虚脱感があるでしょうね
だから向こうのお母さんが気が抜けないか気になりますよ
胃カメラしたくなかったけどしょうがないよね
頑張ってきましたよ
私の腸は長くてクネクネしてるから他の人より余計詰まったり下ったりしちゃうみたいなの
だから腸が調子悪くなると今で影響しちゃうみたいで未だ腸もぶくぶく言ってるよ
だよね~骨になってきたのを見ちゃうと実感しちゃうよね~
もうあの身体は無いと思うと寂しいけど気持ち的には切り替えられるよね
胃の方も薬のせいか落ち着いてきたかな
私も検査嫌いな人だからね
気は進まなかったけど検査しない事には不安が募りそうだったからさ
段々年とともに検査しなきゃいけませんよ