昨日の体験参加は、小学校高学年の男子です。
レポートと共に、体験の流れをお話したいと思います😁
初めての場所って習い事でなくても、やはり緊張しますよね。
知らない人ばっかり😦、、、いくら普段人見知りしなくても、誰とでも仲良くなれても、
やっぱり1番最初は子供も大人も気になる事です。
やはり勝敗を決めるんだし、みんな気が強い人ばかり?
いいえ、そうでも無いのです。強い選手であればあるほど、心も鍛えられ、
思いやりがある方の方が多い。
そして、そんな心を三田村道場では育てるお手伝いが出来たらと考えてます
さて話は戻り、高校生のおねえさんに案内され、まずは先生と足さばきの練習から。
ラダーと組み合わせて、足を動かしてみます。
最初はゆっくり、だんだん早く。
ジャンプやケンケン
剣道で使うすり足もまぜていきます。
体操服や動きやすい格好での参加ですが、もちろんいずれは、剣道袴。
足首まである太いソレを履くのは、もう少し先です
足の動きは、間合い(相手と距離)を測るためにも剣道では重要です。
足さばきは、大人になっても練習は欠かせません。
足を動かし、ウォーミングアップ。
その後、竹刀を手にしてみます。
今回は高学年なので、36(サブロク)と呼ばれる111センチの竹刀を使います。
足元から肩から脇くらいの長さになります。
年齢や身長にあった竹刀をお貸しします。
まずは、竹刀をもつ構えから。
背筋を伸ばし、姿勢を整えると、気が引き締まります。
力の加減、手の向き、指の位置、一つ一つが大事です。
竹刀は武器です。
危険のないよう、取り扱い方もしっかり指導します。
私共が安全に動けるよう確認しながら見てるので、心配はございません。
そして、いよいよ素振りに入ります。
ゆっくりと丁寧に竹刀をおろす事から始めます。
最初は思った以上に、まっすぐ動かないかもしれません。
初めて皆とやる時は、まだまだ同じようなタイミングできない事もあります。
でも、こうして真剣になり、少しずつ集中力が養われていきます
それから挨拶。
大きい声も、練習していきます。
もちろん皆の稽古風景も見学できます。
先輩方の大きい声と動きの迫力には、保護者の方も驚かれるかもしれませんね
流れはこんな感じで、1時間ほどで終了となります。
体験したけど、まだ少し入門はは考えたいというお答えも気にせず、
お知らせください。他に気になる事やご意見も頂けると有難いです!
三田村道場の稽古は
毎週、火曜日と土曜日。
皆様のご参加お待ちしております!
お問い合わせは、小林まで。
📞090-2319-3591
📧kazu20030749@gmail.com
横須賀 三田村道場ウェブサイト
https://yokosukakendou.wixsite.com/mitamura