漏電の原因になった外にある機器とは。
浄化槽の中にあるポンプ。
今日業者さんにみてもらったら、寿命とのこと。
交換が必要です、とのこと。
修理してもらわないと水が使えないので仕方なくお願いした。
58272円也。
思いがけない急な出費にイタタタタ・・・(;_;)
けど、このポンプ10年持ったらいい方らしいけど
うちは12年も持った゜+.(・∀・).+゜.。oO(ソレッテスゴイラシイ~)
漏電の原因になった外にある機器とは。
浄化槽の中にあるポンプ。
今日業者さんにみてもらったら、寿命とのこと。
交換が必要です、とのこと。
修理してもらわないと水が使えないので仕方なくお願いした。
58272円也。
思いがけない急な出費にイタタタタ・・・(;_;)
けど、このポンプ10年持ったらいい方らしいけど
うちは12年も持った゜+.(・∀・).+゜.。oO(ソレッテスゴイラシイ~)
昨夜は大変な夜だった・・・・
ほとんど眠れてない私ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ
それは昨夜22時くらいに突然きた。
バチンという音とともに、家中の電気が落ちた
最初はただたんにブレーカーが落ちたんだと思った。
でも、ブレーカー上げても普及しない。
うまい具合に先日買ったばかりのLED懐中電灯があって光は確保^^;
灯油のストーブがあったから暖もなんとか・・・。
静かだから、私のスピーカー付きのMP3プレーヤーで
音楽をつけて・・・。暗い中でも明るさを演出w
さて・・・・、これからどうしよう。
こんな時間だし、寝てしまおうか。
でも、学校から帰宅したばかりの息子たちが
明日試合だから洗濯しないとヤバイと言うから
マジ焦った
電気がなくてわかる電気のありがたみ・・
すっごい、めっちゃ、ありえないくらい不便。
電気で沸かすからお風呂にも入れない。
PCつかないから対処法を調べることさえ無理。
でも・・・・そうだ!息子の携帯バケホだった。
ということで、東京電力のHPを見てもらって
電話番号をGET!した。
その時すでに0時^^;;
恐る恐るかけてみた・・・・
そしたら緊急の停電トラブルの人に繋がった~.ヽ(*゜▽゜*)ノ。
担当者曰く、『もっと早くかけてくださればすぐに対応できましたのに・・
寒かったでしょう、ご不便だったでしょう』と。
1時前に電気の担当の人がきてくれて調べてくれた。
漏電の場所がすぐにわかって、一安心。
無事に電気も復旧して、それから洗濯~お風呂~。
・・・大変な夜でした(;_;)
それにしても・・最初素人考えで触っていたブレーカー
漏電した時に落ちるブレーカーだった訳なんだけど
バチッって数回火花散ってたっけ。
今思うとゾッとする。
東京電力の人も電話で、漏電ブレーカーには触らないで
下さいねって言ってた。
大事に至らなくて良かった。