こんにちは
2014年度の新蜜は もう召し上がりましたか?
今日は 小川社と中村養蜂場さんのはちみつとの出会いについて
百合子さんから聞いたお話を紹介します。
それは 小川社として創業する前
まだ 夫婦2人で商売を始めた頃のこと(結婚2年目くらいだそうです)
お隣の熊野市で開かれたお祭り(屋外のイベント)に出かけた際
そこに出店していた中村さんと出会ったそうです。
中村さんはそこで、ご自身の養蜂場の「はちみつ」を販売されていました。
「山の蜜」「みかんの蜜」
漉し網でこしただけ
と書いてあったそうですが、当時 百合子さんにはその意味がわからなかった
と言っていました。
※中村さんはご自身で蜜を集め、混ぜ物を一切せず、自身で充填するやり方です。
その日は試食もできたため、「はちみつ」に興味を持った
百合子さんが、中村さんの「はちみつ」を食べてみたのが
すべての始まりとなりました。
中村さんの「はちみつ」のあまりの美味しさに驚き、感銘を受け
ちょうど、地元の備長炭の販売も始めようとしていた時期だったため
この「はちみつ」もいっしょに販売させてもらいたい
と 後日 夫婦で仕入のお願いに 中村さんを直接 訪ねたことから
「はちみつ」の販売
やがては材木屋とハチミツ職人が作った「未晒し蜜ロウワックス」の誕生と
繋がっていったのです。
不思議なご縁ですねぇ
またの機会には ミツバチを守るため 養蜂家vsスズメバチのお話や
「雑木山の蜜」や「みかん達の蜜」のお話もアップしたいと
思います。
スタッフ藤井と新人原が先日、取材してきた
中村養蜂場さんの記事はこちらです
こちらも是非ご覧ください。
2014年度の新蜜は もう召し上がりましたか?
今日は 小川社と中村養蜂場さんのはちみつとの出会いについて
百合子さんから聞いたお話を紹介します。
それは 小川社として創業する前
まだ 夫婦2人で商売を始めた頃のこと(結婚2年目くらいだそうです)
お隣の熊野市で開かれたお祭り(屋外のイベント)に出かけた際
そこに出店していた中村さんと出会ったそうです。
中村さんはそこで、ご自身の養蜂場の「はちみつ」を販売されていました。
「山の蜜」「みかんの蜜」
漉し網でこしただけ
と書いてあったそうですが、当時 百合子さんにはその意味がわからなかった
と言っていました。
※中村さんはご自身で蜜を集め、混ぜ物を一切せず、自身で充填するやり方です。
その日は試食もできたため、「はちみつ」に興味を持った
百合子さんが、中村さんの「はちみつ」を食べてみたのが
すべての始まりとなりました。
中村さんの「はちみつ」のあまりの美味しさに驚き、感銘を受け
ちょうど、地元の備長炭の販売も始めようとしていた時期だったため
この「はちみつ」もいっしょに販売させてもらいたい
と 後日 夫婦で仕入のお願いに 中村さんを直接 訪ねたことから
「はちみつ」の販売
やがては材木屋とハチミツ職人が作った「未晒し蜜ロウワックス」の誕生と
繋がっていったのです。
不思議なご縁ですねぇ
またの機会には ミツバチを守るため 養蜂家vsスズメバチのお話や
「雑木山の蜜」や「みかん達の蜜」のお話もアップしたいと
思います。
スタッフ藤井と新人原が先日、取材してきた
中村養蜂場さんの記事はこちらです
こちらも是非ご覧ください。