5月29日(日)大淀中5公園(児童公園)の大掃除がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0168.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここは、災害時の第一避難場所になっていて、お馴染みの公園です。
年に1回、地域のみんなで大掃除を行って、みんなで守っている町の公園です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
朝からみんなで、草抜きしたり、ごみを拾ったり・・・
草むらの中からは、ここで暮らしていた(暮らしていたかった)虫たちが続々と現れました。
・・・葉っぱにびっしりついたアブラムシ。それを狙ってやってきたテントウムシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
げじげじも大急ぎで逃げ出します。中には、生まれたての透明なダンゴムシもいました。
良いお天気で、蝶々や蜂も様子を見に来ましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
スタッフの子ども(1年生の男の子)も参加しました。
やる気満々!虫たちを見つけて驚いたり喜んだり。道具も全部試していました。
清掃後、公園はさっぱりして、とってもきれいになりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
さて、清掃が終わったら、一人ずつ、ハートマークを持って記念撮影。
「ギネス世界記録™に挑戦!10万枚の感謝状 ~ 北区から世界へ ~ 」に参加しました。
「ギネス世界記録™に挑戦!10万枚の感謝状 ~ 北区から世界へ ~ 」とは…
大阪市北区役所発信。人それぞれの“大切な何か”に感謝の気持ちを伝える取組を実施しています。
家族、友達、一緒に働く仲間など身近な“人”や“何か”に日頃の感謝の気持ちを伝えあうことで、コミュニケーションの活性化を図り、新型コロナウイルス感染症の拡大で希薄化した人と人とのつながりを深めることがねらいです。具体的には、紙に書いた感謝のメッセージを持った方の「ありがとう」の写真を集め、10万枚を目標に挑戦します。
大阪市:報道発表資料 「ギネス世界記録™に挑戦!10万枚の感謝状 ~ 北区から世界へ ~ 」を実施します (osaka.lg.jp)
北区では、こんなことをしています。
興味のある方は、良かったら、参加してみませんか?
公園ビフォアー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/4122f63ea840ed32590703adbba95e8c.jpg)
公園アフター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/1f8266296592dcaf9b64a960bf1d2b08.jpg)
後ろ姿からでも伝わるやる気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/81550eb9d0d32be5056a9fac3ca8d589.jpg)
10万枚の感謝状![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/bb6e9dc6157d4afa8050d72e002ea8b0.jpg)