「ほたるの里美濃加茂市三和町」を、元気にしたい「三和まちづくり協議会」を勝手に応援するブログ 

「三和まちづくり協議会」の活動内容を「三和町の皆さん」や「三和町以外の皆さん」への「お知らせ」を勝手にしています。

三和の宝を観光化できるか

2022年01月23日 | 美濃加茂市三和町
1月18日(火)は「三和の宝」を有効利用し「観光化」するための「現地視察」と「意見交換会」が 三和交流センターで開催されました。観光化するための専門家チーム(8名)には、まず御殿山キャンプ場を視察してもらいました。そのあと三和交流センターに来て意見交換会。その前に、三和町の様子をプレゼンしました。三和まち協メンバーに、中島三和小学校校長先生、坂本三和の源氏ボタルを守る会会長にも加わっていただきました。
①市としてキャンプ場をどうしようとしているのか②外国人の方は日本の昔話を喜ぶので昔話の現場に留学生を連れてきたい③45年間のホタルの保護活動に感動④ボランティアを越えた気持ちが持てるか⑤子どもたちとホタルの数を数えるツアーは。など、専門家の皆さんからお話をいただきましたが、具体的には後日レポートを書いていただきフィードバックしていただくことになっています。
参加いただいた皆さん
★合同会社カモケンラボ 加藤慎康さん★SoyTravelJapan 深尾友美さん★健一自然農園 伊川健一さん★JTB名古屋事業部 平野宜行さん★名鉄観光商品事業本部 福井佳代さん★NPO法人ORGAN理事長 蒲 勇介さん★株式会社ゲイン メディア事業部 成田欣陽さん★文化の森学芸員 西尾円さん





最新の画像もっと見る

コメントを投稿