おはようございます!
ブログ担当の松本です。
6月17日は、「おまわりさんの日」です。
明治7年のこの日に、日本で初めて「お巡りさん(警察官)」が巡査制度とともに誕生したことに由来するそうです。
同じ年、東京で交番所も誕生しています。当時は建物もなく、3人一組で特定の場所を交代で巡回していたので「交替で番をする所」から「交番所」と名づけられたそうです。
なるほどそんな由来があったのですね(^^)
私は一度サイフを落として、慌てて近くの交番所に聞きに行ったことがあります。
幸い親切なかたが拾ってくれており、おまわりさんから笑顔で渡された記憶があります。
それ以来、前を通ると「こんにちは」と挨拶します(^^)
夜遅く帰るときなど交番所を見るとホッとします。町を身近で守ってくれていると感じる場所です。
しかし、最近では交番が襲われる事件が多発しています。
昨日は、吹田市の千里山交番で警察官が刺され、拳銃が強奪されたるという
痛ましい事件が起こりました。
近隣のかたは本当に眠れない夜だったと思います。今日犯人が逮捕されましたが、
襲われた、警察官は意識不明の重体だそうなので回復することを願っています。
さて本日も、売れてる商品のご紹介です!
中型上皿はかり 500g SM-500 検定品 大和製衡
2020年に創業100周年を迎える老舗メーカー大和製衡のはかりです!
丈夫で長持ちの代名詞がつくロングセラー商品として、人々に親しまれている製品です♪
SM-500は、ひょう量500gで目量2gの中型上皿はかりです。
軽い物、小さい物の計量に最適です。場所を取らないコンパクトサイズです!!
もちろん安心信頼の日本製です。
緑色ボディーカラーに赤い針。緑と赤は色では補色の関係です。
補色同士の色の組み合わせは、互いの色を引き立て合う関係なので
目にとまりやすい、見やすいという効果が(^^)
検定合格品ですので、取引証明用に使用できます。
本体サイズは幅16cm × 奥行21.9cm × 高さ21.3cmです。
価格:¥6,480(税込)
在庫商品ですので、通常1~2日(土曜日、日曜日を除く)での発送となります。
詳しくは、ご注文時にお知らせします。
計量器専門店 はかりの三和屋
TEL 088-803-6232 FAX 088-883-6275
はかりの三和屋へのメールでのお問合せはこちら!
【三和屋計器株式会社】のウェブサイトはこちら↓
はかり・天秤・糖度計・温度計・湿度計・分銅など計量計測をご購入なら、はかりの三和屋へ。
【三和屋計器株式会社】のフェイスブックページはこちら↓
https://www.facebook.com/miwayakeik