宮地お囃子連

埼玉県は鴻巣市の宮地町会の世話人と地域の小・中学校の子供たちと一緒に夏祭りや地域のイベントなどお囃子を楽しんでいます。

宮地町内会の夏まつり風景です

2014年07月14日 | 活動の記録

12日 土曜日 みこしの飾り付け、そして

2日間の安全を祈願して、御霊入れの儀が行われました。

宮地お囃子連も準備OK、お囃子が響きます

私が、管理人の八木橋です。よろしく!!

午後3時、子供みこしの出発です

リヤカーに大鼓をつけ、みこしを先導して歩きながらお囃子

です。歩いて大鼓を叩き、笛を吹きます。

 

お囃子の音が始まりました。2日目のスタートです。

午後1時30分 大人みこしが中山道に出発します。

八幡田の皆さんによる八丈太鼓が盛り上げます。

そして、午後3時、花火の合図で12基のみこしが

一斉に渡御を開始しました。

鴻神社を過ぎたところで、宮地お囃子連の子供たちが

鴻巣みこしのお囃子で応援です。

人形町に向かってみこしは進みます。

そして、鴻巣みこし伝統の”喧嘩みこし”に姿を変えて

再び中山道に繰り出します

陽も落ちてみこし渡御が続きます。担ぎ始めて4時間以上

経過して、皆さん体は相当きついはずですが、力強い声が

響きます。これが、みこしの醍醐味、やってみないと分からない

伝統の夏祭りです。

そして、9時、宮地会館に戻って”天王講”でお疲れさん。

皆さん、大変お疲れさまでした。

また、来年お会いしましょう。