続・シーガイア100倍!!

2004年夏の旅行の思い出(山陰に消えた星 その2)

時刻はAM3:30を回っています。山科駅を通過中



3:40 京都着。


出雲号は京都でイベントが発生します。
京都から先は東海道本線ではなく、山陰本線(京都~下関)を経由して出雲市に向かいます。途中、非電化区間(すなわち架線の無い区間)があるため、電気機関車からディーゼル機関車に交代するわけです。

いそげっ!(真夜中です)


車掌さん「寝られましたか?」
ケント「あはは。。。少しだけ


到着です。幸いにもケントたちは1号車なので先頭はすぐそこです。


切り離し作業中でした。


車掌さんも見に来ました。時間的には余裕があって、車掌さんと話をしたりジョンがいろいろ教えてもらったりと楽しい時間でした。
もちろんケントたちだけしかギャラリーはいませんでしたが。。。


切り離されて・・・・


去っていきます。


お疲れ様!


隣の線路に入って戻っていきました。


代わって「大いなる凸型」がやってきます。

近づいてきましたよ~


きたー!


DD51ディーゼル機関車。


真夜中の寝台車ですから慎重に。。。


完了です。我々も戻りましょう!


3:48京都を出発。


ここからは山陰本線に。。。。今日一日かけて全線走破しますよ。

少し休みましょう。。。。Zzzz。。。

つづく
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「【山陰】出雲・いそかぜ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事