
日南市にある「サンメッセ日南」のモアイ像です。
日南市観光日南の旅より・・・
日本のモアイ修復チームが、1992年から3年かけて倒れていた15体のモアイ(アフ・トンガリキ)を立ち上げた奉仕と友情に対し、ラパヌイ(イースター島)の長老会と島民が、日本で復元することを初めて許可し、サンメッセ日南に世界で唯一7体のモアイ像(アフ・アキビ)を完全復刻することができた。(高さ5.5m 重さ1体18~20トン)
ということで単にモアイ像に似せたものが設置されているわけではないのです。
詳しくは・・・・
サンメッセ日南のホームページ
因みに「モアイ」とは「未来に生きる」という意味があるそうです。なんて素敵なんでしょう。

ここ、本当に時間がゆっくり流れてましてほのぼのとした時間を過ごす事が出来るんですよ。
日南方面に行かれる場合は鵜戸神宮などと一緒に(とても近いです)。。。時間を取って是非行ってみてください。
結構マジなテーマパークとなっております。
2度行きましたが天気が良かった方をご紹介しますね!!
2015.5.1
サンメッセ日南