続・シーガイア100倍!!

大阪難波へ!

阪神なんば線普通(東花園行)
乗車区間:尼崎→大阪難波
乗車距離:10.1Km

10:08 尼崎
10:09大物
10:11出来島
10:13福
10:15伝法
10:17千鳥橋
10:19西九条
10:22九条
10:23ドーム前
10:25桜川
10:29 大阪難波

なんば線。出発進行!!


お隣、大物駅までご案内します!


大物駅



伊丹が案外近いのです。


次の駅までに2本の橋梁を通過しますが、2本目が神崎川。兵庫(尼崎)と大阪(大阪市)の県境になります。


出来島駅。大阪府大阪市に入りました



さようなら!兵庫県!!


福駅(あやかりたい。。)



福駅と伝法駅の間に淀川橋梁があります。ご案内しましょう。


子供の時から思ってたんだけど・・・


川面と、、、近いの。



というわけではないですが、橋梁のかさ上げ工事が絶賛進行中なのです。
なので、この景色も近々見ることが出来なくなるんですよ。

伝法駅


なんばの街が見えてきたね。


千鳥橋駅


大阪市内に入ると線路は右へ左へ。。


そして・・・


西九条駅。なんば線になる前はここが終点でした。


さらに進みます。


進行!


これから地下に入ります。


入りまして・・


最初の停車駅が九条。


次が・・・


ドーム前駅。


阪神線としてはここまでかな。


桜川駅


近鉄の運転士さんと交代になります。


次が大阪難波ですよ。


見えてきたね!


あっという間についてしまった。


お隣には近鉄特急(賢島行)が!


いいねー。尼崎の人は同じホームで1回乗り換えれば名古屋や賢島にいけるんだからね~


さぁ、難波探検行こう!


大阪難波の駅構内のお店の充実さ!凄いよ!


地下がよく分からんから地上へ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「📷旅の記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事