続・シーガイア100倍!!

30年前

ちょうど中学生くらいでしょうか。。。
その頃の「にちりん」号です。博多駅で撮影しました。


これは「電車」ではなくて「ディーゼル=気動車」なんですよ。
何故かと言うと、宮崎から先が電化されていなかったのです。

この「にちりん」は博多を出ると小倉を経由して日豊線を全線!すなわち西鹿児島(現在の鹿児島中央)まで走っていたのです。

全線乗る人はいなかったでしょうが。。。今走っていたらケントは間違いなく乗るでしょう(笑

関西からの寝台列車も多数で「なは」がこんな形の車両(以前門司港で紹介した581系ってやつです)で走っていた時代もあります。なんとも贅沢な時代です(涎


下関へ行くと、関西⇔九州の列車は下の機関車(ゴハチ)


そして東京⇔九州の列車はこの機関車(ロクゴピー)が。。。


関門トンネル専用のステンレス機関車とのバトンタッチを見ることができました。


当時はホームにロープなども無く、ホーム上ならどこからでも撮影できました。勿論沢山の「鉄っちゃん」はいましたが、マナーも今のように悪く無く、全てがのんびりしていた時代でしたね。機関士さんによっては平気で機関車の運転台に乗せてもらえたものです。今では有り得ないことですね。

場所はがらりと変わりますが下の写真は新宿駅です。まだこんな古い機関車が現役だったんです。もちろん国鉄の時代です。


これは上野駅。EF62という全く馴染みの無い機関車です。となりは「ゴハチ」。
両方とも列車暖房用の「スチーム発生装置」を搭載しているようです。因みに昔は今のような電気暖房などは無かったんですよ。旧型客車で荷物の取り扱いもしているのが写真からわかります。


カラーでも撮影してみました。


新潟へ向かう特急「とき」です。まだ「181系」という型式が残っていた時代です。
181系(151系)の技術は後に新幹線の誕生へとつながっていきます。


直江津経由、金沢行き「白山」です。今は無き「碓氷峠」越えをしていました。上の「とき」とよく似ていますが全くの別物。。。。


青森からの寝台特急「はくつる」に群がって。。。当時からこんなにすごかったんですよ(笑


ブルートレインの名車「20系」も現役でした。


これは急行「天の川」だったと思います。


今は、カシオペアや北斗星などの豪華列車が出発する13番線です。当時は長距離列車を頻繁に見ることができました。今とは雰囲気が違いますね。





2008年12月投稿

コメント一覧

ケント[[EE:AE4FC]]
numcさん。
あれ[[EE:AE483]]まさか辞めたんじゃないですよね~[[EE:AE4E6]]
[[EE:AE515]]って…胃カメラかな[[EE:AEB80]]
私もいつまでも遊んではいられませんからね~[[EE:AE5C6]]
numc
機会が無ければ作ればいい??でも体が・・・。先日、カメラ初体験です。。
ケントさんの仕事が早く決まるといいですね。私のほうは仕事が決まりそうです。ただ、今までとはまったく別の仕事になりそうですけど・・・。
ケント
numc さん。
こんばんは。お仕事の方はいかがでしょうか?
私は未だに「プー」ですが、ばたばたしていた時期も終え、ようやく落ち着いてきました。
機会があったらU先輩と一緒に飲みたいですね。

numc さんも相当な「鉄」だというのは間違いないところですが、65-PF(1000番台)懐かしいですね。いつの間にか66に取って代わってしまいましたから・・・

先日ムーミンの愛称で知られるEF55が引退しました。ゴハチもやばいかもしれませんね。
numc
ついつい、鉄ネタにコメしてしまう・・・・。懐かしい物ばかりですね。私、EF65は1000番台以降のものしか見た記憶がないです。EF58は”ゴッパチ”とか”茶ゴッパチ”とか呼んでました。懐かしい・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「🚉🚌乗り物🚢✈」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事